fc2ブログ

デザインフェスタと台湾ブランド

今週末東京ビックサイトで行われるデザインフェスタに出展いたします。



毎回出続けてもう7年ほどになるでしょうか。



いつもはそれほど積極的に人を誘うこともないのですが



今回は特別です。




先月の初台湾旅行で友人となった、台湾の有力ブランド、


2 Abnormal Sidesさんと、


KOPO Metal Workshopさん。



2Abnormal Sidesさんはスカルアクセ好きな方なら


覚えもあるかもしれない、二年前に一度だけ開催された


スカルカップ(髑髏杯)。並居る強豪ブランドを抑え、


1位に輝いたのがこちらのブランドです。


スカルカップ以前から活躍していたブランドではありますが、


そのデザインセンスにはますます磨きがかかっています。


台北市内のアトリエもかっこいい所でした。


http://www.2abnormalsides.com/news.html



KOPO Metal Workshopさんの現在の主力アイテムのひとつが


写真の動物作品群のフリーサイズリングです。


ピューター製が多く、価格も抑えてデザインが豊富。


フリーサイズなので大変お求めやすいのは確かですが、


世界各国で売れてます。日本はブランド認知度が低いと


やや売れしかしない風土ですが、日本人個人の審美眼は


日本の工芸品の歴史的価値から見ても確かなもので、


デザフェス会場で見ていただければはっきりと


理解いただけるものと思います。



■■■GRYPHON silver designs -from product side-■■■


■■■GRYPHON silver designs -from product side-■■■


ほかにも種類たくさんです。




日本じゃまだ簡単に買えません。今回来ていただければ


買えます。デザフェスも数万人が来場しますが


目ざとい人は少ないです。おそらく会期中最後のほうに来ても


売れ残っているものはあると思います。


(なかったらごめんなさい)



このチャンスをお見逃しなく。



友人として認めてもらったわたくしGRYPHON & Graviも


人のつながりを大事に考えた今回の展示での新作は


やはりデザフェスのつながりでできた、GOREGRO(ゴアグロ)さんの


義眼アイテムを使用した新作スカルリングを展示します。


今回はまちがいなくすごい展示になるので、


いままでデザインフェスタにきたことがない方も、


ぜひお越しください。



E61-71のブースが我々多数のブランドの共同出展エリアです。


Eエリアは一階です。



我々のブースを軽く見るとしても、自分が信じたいい作品を買いに来るだけで


価値があります。投資目的とは言いませんが、私が10年近く前の


デザフェスで数千円で購入した絵画作品は、同作家の同サイズの絵が


いまネットオークションで40万円で売っています。


応援したくなる作家さんの作品を買う楽しみがデザフェスにはあります。



当日券は並ぶ時間もあるので、前売り券がお勧めです。






http://gryphon.jp








スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

GRYPHONandGravi

Author:GRYPHONandGravi
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR