Who The Bitch , GOD'S GUTS
- Date
- 2011/11/28/Mon 10:48
- Category
- 書評・映画評・ライヴ評
フーザビッチのライヴ@下北沢シェルター。
対バンはunkieの盛り上がり必死の
2マンライヴ。最近はjakestonegarageのライヴを吉祥寺で見て、
生粋のライヴバンドで盛り上がり
耳もテンションも肥えているので
いいバンド以外見たくない。
フーザビッチはその点間違いなし!
今回も五名、友人を誘ったが
全員に響いてた。
音楽はすごいです。
あまりに良かったが、なんの
不安もなくライヴ会場をはしご。
こちらは当日知って、DESERTの江河さんに急遽前売りをとってもらえたので、ここからは一人で参戦。
ゴッツガッツ@下北沢THREE。
出番が遅れていたので最初から
見ることができました。
昔から好きなハードコア系出身の
バンド。大人になって客層も柔らかな
イベントでしたが、ドラムが圧巻。
音はフーザビッチがヴォーカルを
聴かせる音作りなら、ゴッツガッツは
荒い感じがしっくりくる。
もっと音圧が欲しかったですが、
動きと力強さはこちらの身体にも
力がみなぎる感じ。
最高の日でした。遊んでばかりでが
オメガアルゲアさんでの展示に向け、
視界は良好です。
http://gryphon.jp
Android携帯からの投稿
対バンはunkieの盛り上がり必死の
2マンライヴ。最近はjakestonegarageのライヴを吉祥寺で見て、
生粋のライヴバンドで盛り上がり
耳もテンションも肥えているので
いいバンド以外見たくない。
フーザビッチはその点間違いなし!
今回も五名、友人を誘ったが
全員に響いてた。
音楽はすごいです。
あまりに良かったが、なんの
不安もなくライヴ会場をはしご。
こちらは当日知って、DESERTの江河さんに急遽前売りをとってもらえたので、ここからは一人で参戦。
ゴッツガッツ@下北沢THREE。
出番が遅れていたので最初から
見ることができました。
昔から好きなハードコア系出身の
バンド。大人になって客層も柔らかな
イベントでしたが、ドラムが圧巻。
音はフーザビッチがヴォーカルを
聴かせる音作りなら、ゴッツガッツは
荒い感じがしっくりくる。
もっと音圧が欲しかったですが、
動きと力強さはこちらの身体にも
力がみなぎる感じ。
最高の日でした。遊んでばかりでが
オメガアルゲアさんでの展示に向け、
視界は良好です。
http://gryphon.jp
Android携帯からの投稿
スポンサーサイト