fc2ブログ

天皇賞春 予想

去年断然一番人気のオルフェーブルが3着にすら入らなかった天皇賞春。


荒れるときはとことん荒れますが、今年は去年を踏襲して荒れるのでは?


と思う予想家も少なからずいるのではないでしょうか。


そんな予想をすると今度はがちがちの本命で決まる、という、


人間の欲望の裏をいくのが賭け事というもの。



私の場合は予想というより希望ですが、今年は荒れないことを


希望して、印は以下のとおりです。




◎ゴールドシップ


○トーセンラー


▲アドマイヤラクティ


★フェノーメノ




以上の4頭で、◎固定のほかフォーメーションで三連単勝負です。




スポンサーサイト



新作Tシャツ2種販売開始!

A3サイズにでっかくスカルが入ったTシャツを作りました。


サンプルを見せたところ、自分の周りの人間には評判がよく、


販売前から予約も入っております。



サイズも女性むけのサイズも展開し、前回のTシャツより


さらに身体にあわせやすくなりました!



実物は残っていれば4/18.19日のデザインフェスタで


直接販売いたします。


http://xc530.eccart.jp/m854/item_search/rootCategoryId,2/childCategoryId,12/

銀相場暴落!!!

貴金属相場続落!


底で買おうなんて、そんな相場観はないですが


ある程度下で買いたいところ。



グラム96円とかだった銀が、昨日今日、たった数時間で


13~14円下がってるから一日で十数円かそれ以上


上がることもあるわけで、上がり始めてから買うとなると



間に合わなくなるかもしれない。



シルバーの売価に直接かかわってくるので


慎重に相場の動向を監視します。




ちなみに今回の貴金属相場のねくずれ、ひきがねは欧州


各銀行の保有金売りに端を発しているようです。



田中貴金属
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/




http://gryphon.jp


皐月賞

皐月賞は全然自信がない。

自信があってもここまでまったく当たっていないので

自信と的中率に関連性はないと言えそうだが、
...
やはり自信のないレースはひどいまるで

ピントの合っていないはずしかたをしてしまう、ということが

あるかもしれない。

それでも一応、書きたいので予想は書いておく。

今回は馬券は買わないかも。

◎ミヤジタイガ

3歳春のネオユニヴァース血統という一点と、

自分が取ったトイカウテイオーの皐月賞、二着の

シャコーグレイド内枠の柴田が印象に残っているから。

○フェイムゲーム

中山向きのここで再び2着

▲エピファネイア

前走はたしかに小粒感が極まった印象だが、

競馬は好きな馬を買っても良い。趣味だから。

シーザリオ産駒でようやくまともに健康に成長した

エピファネイアはやはり好きな馬だから。

△インパラトール

故障、復帰でここのところ実力が未知数。内枠に

入ったことでまぎれはある。

ほか、もちろん人気のロゴタイプ、カミノタサハラ、コディーノは

絶対に馬券対象。

その下にレッドルルーラー、タマモベストプレイ、コパノリチャー
ド。

オーナーがすごく推していたらしいサトノネプチューン。

◎-○からほかの馬の三連複、

馬連ボックス 7 12 13 14

おめでたい日

おとといバイク仲間に初子が誕生し、




昨日近所の飲み友達カップルが入籍しました。




めでたいことが続きます。




特にこのバイク仲間の友人は、私をはじめての海外旅行に




連れて行ってくれたり、たくさんのバイク仲間を紹介してくれたり、




本当にお世話になっている友人で、自分のことのようにうれしく思います。




東京に出てきての12年ですが、ここ10年はこの友人との10年と




言ってもよいほど、いろいろなことを教えてくれました。




ベースをもらってはじめてバンドを組んだのもいい思い出です。




バイク事故で左指二本の神経が麻痺してバンドは辞めてしまいましたが、




メンバーを変えて友人はいまもそのバンドを続けています。






はじめて会ったのは3月、その一ヵ月後に一緒に旅をし、その後もタイや沖縄に




行ったりしました。お子さんができると自由はなくなっても、生きがいが




自分自身から子供の幸せに移っていくことでしょうから、なかなか一緒に




旅はできなくなるかもしれませんが、いつまでも自分のちょっと先を




走る、そんな目標のような友人であってほしいと願います。






GRYPHON私物展 & 新作展 「会場までの道」

GRYPHON私物展 & 新作展、好評開催中です。


私物の評判はやはりとても高いようです。レベルの高い


作品が多く、買いたいという方までいました。


売るための展示ではないので、きちんと作家さんの


ホームページがわかるようになっており、そちらを


見ていただくように設置してあります。




さて、今日は会場であるMEM(メム)までの道を


写真にとってみました。



■■■GRYPHON silver designs -from product side-■■■


こちら幡ヶ谷駅の北口です。



■■■GRYPHON silver designs -from product side-■■■


出て左を向くとこのような景色。


甲州街道沿いです。まっすぐ進みます。


■■■GRYPHON silver designs -from product side-■■■

20~30秒もあるくと、こちらのたこ焼きやさんが


角のあります。


ここを左に曲がってください。


■■■GRYPHON silver designs -from product side-■■■


曲がった先に続くのが6号通り商店街です。


千原せいじさんの居酒屋「せじけん」などが


あります。


■■■GRYPHON silver designs -from product side-■■■


数分歩くと一つ目の信号にあたります。


信号を渡ってそのまま進みます。


右にはミニストップが見えますね。


■■■GRYPHON silver designs -from product side-■■■

ミニストップをすぎ、すぐのカレー屋も通過し


20メートルも進むと、このように右手に緑の看板の


MEMが見えます。





GRYPHON私物展は4月いっぱい開催。


中盤以降はスカルリングの新作も展示予定です。




MEM HATAGAYA COFFEE BAR


15:00-24:00   月曜日定休


http://hatagaya-coffee.tumblr.com/








桜花賞予想

明日は桜花賞。今年はここまで有力馬があっさりと敗れたりする


波乱の前哨戦が多く、全幅の信頼を置ける馬がいない、


=馬券的には面白い桜花賞になります。



一番人気のクロフネサプライズは父親のクロフネが


ダートの歴史的名馬で芝もこなす馬ではありましたが、


ダートをこなすからといってその子供がダートのような


雨の馬場が有利、と安易な答えを出すわけには行きません。



とはいえ不利とまでは言わないので、馬券の上位には入れたいと


思います。




その中でも人気こそありませんが◎はウインプリメーラとしました。


春先のクラシックでこの馬に乗る和田騎手が活躍したのは、


テイエムオペラオーの皐月賞がまず思い浮かびますが、


ここ数年、波はあるものの勝ち星や連対率が上昇してきており、


ベテランとなっていよいよ本格化した感があります。


G1も去年十一年ぶりにワンダーアキュートで勝利。


ここで再び勝ってほしいという人情もあります。



○はクロフネサプライズ。どの状況でも今年の桜花賞では


断然の主役です。◎でもいいとおもっていますが、穴党として


二着くらいの波乱はあり、という希望で○です。



▲はティズトレメンダス。ダートから芝の馬は大抵だけですが、


この馬はでもしかして、と思ったら前走は3着。まだまだ上昇の


余地も見えました。まだノーマークのここで狙います。


以下、


△ サウンドアリーナ


△ サンブルエミューズ


△ クラウンロゼ


△ ローブティサージュ


△ レッドオーヴァル


★コレクターアイテム



などですが、基本的に◎ ○固定の総流しで買おうと思っています。



http://gryphon.jp


本日よりCOFFEE BAR MEM HATAGAYAで GRYPHON所蔵品展開催!

本日4月4日15時より、COFFEE BAR MEM HATAGAYAで

GRYPHONがこれまで購入してきたいろいろな作家さんの

作品を展示します!


作家は石森忍、ニューマタンゴのこばさん他、必見の作家がずらり!



そして僕の作品もだるま一点、シルバー数点を展示しており、

展示後半にはスカルリング新作も初お披露目予定。

さらに僕の先生、鬼工房の獅子のリング一点、般若のペンダント一点も

特別公開!


展示は今月末まで、月曜日定休日、15時~24時。

厳選されたコーヒー数種類にお酒もあります。



自分の作品だけじゃないので気楽に思いっきり

宣伝できるので、作品こそ著作権が有るため

おおっぴらには掲載しませんが、店の雰囲気など、

期間中がんがん載せて行く予定です!


151-0071

渋谷区本町6-36-6 MEM 1F


15時~24時   !月曜日定休日!


幡ヶ谷駅改札(一箇所)を出て右の階段を上り、

北口から外へ出て左に歩くとたこ焼き屋の角から

6号通り商店街という商店街がつづきます。

ここを歩いて3分、最初の信号を渡って(右にミニストップ)

そのまま直進、右手のカレー屋もすぎて20メートルくらいで、

右手にMEMがあります。 これは絶対おもしろい!

みなさん是非ご来店ください!!




http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131807/13147749/

今後の作品展示予定

昨日のブログでお伝えしたGRYPHONこと私の私物展は


明日15時開店から。場所は幡ヶ谷六号通り沿い、幡ヶ谷駅から


徒歩6分のMEMさんで行います。



詳しくは昨日のブログをご覧ください。


http://ameblo.jp/gryphon-silver-designs/entry-11503410497.html




そしてGRYPHON & Graviの作品展示につきましても


予定がございます。


来月5月17、18両日のデザインフェスタで共同出展いたします。


土曜日は16時から展示、日曜日は終日おります。



新作も御座います。



そして6月、中野のオメガアルゲアさんで最大100名の作家さんによる


ボックス展示「OZ展」が開催され、私は造形作家SHIROとして


「DARUMART」だるまオブジェの新作を一点、展示いたします。


オメガアルゲアさんはこれに連動し、RISE OZ ARTを出版し、


(創刊準備号は宇野亞喜良さんの特集でした)


作品はこちらにも出稿、掲載いたします。


http://omega-swiez.co.jp/algea-blog/



まだ未見の方はぜひオメガに足をお運びください。


日本のアンダーカルチャーの今を体感できる空間であるとともに


「そういう」場所にありがちな敷居の高さの無い、のんびりできる


スペースで、フード、スイーツも大変美味です。


先の日記の丸岡和吾さんの作品をはじめ、


オメガ所蔵の横尾忠則氏の作品など、見るものがたくさんあります。



http://gryphon.jp




私物展準備

4日から渋谷区幡ヶ谷にあるカフェバーで開催する


GRYPHONの私物展。


所蔵作品は


吉川ヒカルさん、石森忍さん、ろっかくあやこさん、坂本奈緒さん、


丸岡和吾さん、小林雄二さん、鬼工房さん、中澤希水さん、ユマニズムさん、


ふじれみさん、そして一番最近買ったミヤタケイコさんの作品を


展示しようと思っています。


作家さんの著作権があり、これは遵守するべきものですので、


お写真はお控えください。


どんどん見せたい、見てほしいすばらしい作品なんですけど、


もちろんこのブログにも写真を掲載することはありません。



作品は作家名を検索して、ぜひ見てみてください。



まだまだ狙っている作家さん、作品があるので、開催前から


もう次回の私物展もやりたい、と思っております。


自分の作品展は宣伝するのが恥ずかしいものですが、


こういうものは自信を持ってお客様をお呼び出来ます。


1ヶ月ほどやらせていただくとおもいます。


コーヒーにこだわりがあり、スケボーと辛いものが大好きなムネさんが


おひとりで営業なさっている、カウンターだけのお店です。


お酒もあるので、夜ものんびりいられます。飲んだ後


締めのコーヒーを0時近くに出してくれる店も少ないので、


重宝しているお客様も多い隠れた名店です。




MEM(メム)

http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131807/13147749/



基本は15時~0時、月曜日定休です。


桜満開


■■■GRYPHON silver designs -from product side-■■■


清澄白河の大横川からスカイツリーを向いての一枚です。


今年も桜はきれいでした。



これから一ヵ月後、両親や仲間の居る北海道の


エゾヤマザクラも見ごろを迎えることでしょう。


北海道は5月に入ると一気に花が咲き乱れます。


大して東京はきほん春以外はコンクリートジャングルです。



この時期桜が見られ、桜の名所も多い東京ですが、


自然の景観的にはこの時期くらいしかいい時期が無いので


春だけはこういう眼福を得て自慢してもいいかな、とおもっています。



http://gryphon.jp


プロフィール

GRYPHONandGravi

Author:GRYPHONandGravi
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR