fc2ブログ

近況

そろそろ11月の【DARUMART】を展示する作品展に向けて



本腰入れ始めました。




会場として借りるオメガアルゲアさんは、アンダーグラウントや



ゴシック、あるいはロリータ、フェティッシュ系を中心とした方が集うお店で



だるまフェチの自分にはぴったりの会場です。




もともとは仮面作家、柴田景子さんがデザインし私が原型を製作した



MASK MAGICというシルバーアクセサリーのシリーズが縁で



神保町で半会員制のような形態で本屋を営んでいたオメガスイーツさんに



出入りし、以降ずいぶん長いおつきあいになりました。



オメガアルゲアさんはいまやその輪も大きくなり、当時からの縁が



なければこの会場を借りて展示をやろうなどとはとても思えない



敷居の高さではありますが、精一杯ひっかきまわしてやろうと



おもっています。




個展は「二人」の個展を同時開催。パートナーは



まちださとしさん。ほぼメディアに露出していないこの



シルバーアクセサリー&杖作家さんの作品を



みなさんの目に焼き付けられるということが、



自分の今のなによりのモチベーションです。



http://gryphon.jp


スポンサーサイト



デザインフェスタ

ここ4年、土曜日出展なしか半日出展、日曜日終日出展していますが、今回のみ土曜日日曜日、両日終日会場にいます。


東京ビックサイトで開催。入場券1000円。
ブースはA315-317で共同出展です。

だるまの新作と、だるまのレジン(プラスチックみたいなもの)アクセが新作です。
レジンは携帯ストラップにするか、
イヤフォンジャックにするか、パーツを
選定中です。

初の試みで失敗が多く、4つしか
できませんでしたが、面白いので
販売します。

去年冬の出展以降の新作は、
指輪だけで十点以上ありますので
お楽しみに。


出展されている方はコメントに
ブースナンバー残してもらえれば
今回は時間がたっぷりあるので
遊びに行きます。

http://gryphon.jp

フルオーダーペンダント

シーリングスタンプとしても使用できるペンダント。


依頼は盛り込みたいもの、こと、動物のみなので、


デザインは私が考えてご提案しました。


底辺を三角形にすることで、二つのデザインの


スタンプを押すことができます。



■■■GRYPHON silver designs -from product side-■■■

■■■GRYPHON silver designs -from product side-■■■

■■■GRYPHON silver designs -from product side-■■■



*渋谷東急ハンズ7Fギャラリーマーケットにて商品販売中


*5/12.13両日終日おります!東京ビックサイト、デザインフェスタ共同出展


  A315.316.317ブース



http://gryphon.jp


(新作でてます)

五月

関東は梅雨のような湿度です。


ゴールデンウィークは今日から天候が


崩れそうな空模様。



いたましい事故などありましたが


無事に連休を楽しんでもらいたい、


そしてお土産はいらないので土産話や


写真なんかを沢山見聞きしたい、


というのが、連休が一日も無い自分からの


唯一のお願いです。



私は明後日半日ほどだけ自由になる時間があるので


バイクで都内を走ろうとおもいます。都内、というのは


時間的なこともありますが、高速に乗って遊ぶのは


渋滞とサンデードライバーで危険極まりないからと


いう理由です。



車やバイクを運転なさる方はくれぐれもお気をつけください。


先日も渋谷で一方通行の道を逆送してくる車がいました。


滅多に運転をしないドライバーにはあってもおかしくない


ミスだとおもいます。


事故に巻き込まれて何かを失うなら、相手に文句を言っても


失ったものが戻ってくるわけではありません。


事前に予防する、予測する、ということが肝要です。


みなさんもくれぐれもお気をつけください。





*渋谷東急ハンズ7Fギャラリーマーケットにて商品販売中


*5/12.13両日終日おります!東京ビックサイト、デザインフェスタ共同出展


  A315.316.317ブース



http://gryphon.jp


(新作でてます)

プロフィール

GRYPHONandGravi

Author:GRYPHONandGravi
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR