fc2ブログ

天皇賞春

一頭強い馬がいる天皇賞。

三冠馬以下の力の差が大きい今回は

阪神より直線での紛れが少ない淀3200

ということで素直に

◎オルフェーブル

としました。

対抗は

○トーセンジョーダン

◎にもっとも近い実力、充実期、

叩き二戦目、父ジャングルポケットも

天皇賞春で2着し、スタミナも折り合いも

問題なし。

▲はジャガーメイルとしました。

一昨年の天皇賞馬。天皇賞春は京都の芝適性と

京都近走での走り方を重視しています。

去年秋の京都大賞典は勝ち馬よりも

脚色が良く、京都でならまだ見せ場はあると

見ました。


迷った末の△はヒルノダムール。

こちらも去年天皇賞を買っています。近走で

京都を使っているのも好感が持てます。

ただ最盛期の鬼脚はいまだ見られず、勝ち負け

まではどうかと思います。


穴ではクレスコグランドとモンテクリスエスに

注目しています。3着なら。

以下△印は

ギュスターヴクライ

ウインバリアシオン

そして必ず馬券に入れている

ローズキングダムを★とします。


*渋谷東急ハンズ7FでGRYPHON商品販売中


*5/12.13両日出展 デザインフェスタ@東京ビッグサイト
 A315.316.317ブースで11時~19時



■■■GRYPHON silver designs -from product side-■■■

*新作リング「Vida」リリース

http://gryphon.jp


スポンサーサイト



天皇賞 予想

天皇賞春の主役は何といっても昨年の三冠+有馬記念を制した


オルフェーブル。前走まさかの逸走で2着に来たものの


相当無理のある脚を使った反動も怖いですので


無事に走りきってもらいたいものです。


今回も抑えのきかなくなる可能性が考えられる、


もっとも良くない18番枠で、信頼度は疑問が残りますが、


距離が長いからこそなんとかなるという部分もあり


本命にします。



対抗はヒルノダムール。長距離実績、というより


昨年の天皇賞春を制していることからも


ここで大崩れは考えにくいでしょう。



▲にはクレスコグランドを推します。切れ味のあり


軽い馬場の合うタニノギムレット産駒というのも


たのしみです。




このレースはすべてオルフェーブル次第という感じで


買うにはリスクとリターンが合ってない感じなので


あまり張らずに予想だけ楽しむつもりです。



http://gryphon.jp




制作

新作だるまの制作、新作ジュエリーの制作の日々です。


東急ハンズのボックス展は出展1週間で


ピアスがふたつ盗難されていました。


ものを盗むのは良くないことですが、


欲しいという人がいるのは、少なくとも


作家として自身につながります。


どこかでだれかが身に着けているのでしょう。



大震災をはじめいろいろなことがあります。


命を繋いでいるだけで儲けものです。


作りたいものが作れるということ。


技術やコンセプトの巧者に対する劣等感も


あまりなくなりました。


作り続けていられるということ、健康であるということ。


それで十分なのです。



さらにいつもお世話になっている、東京某所でシスターを


している叔母から連絡があり、東急ハンズに商品を


置いたということを、本当に喜んでいました。


あれほどの企業に、たとえ誰でもお金さえ払えば置けるという


レンタルボックス展示でも、商品を置いたという事実を


叔母は本当に喜んでくれているようです。


叔母はシスターなのでもちろん子供もおらず、


甥であり弟であり息子のように自分を可愛がってくれます。


バイクで事故を起こしたときもまっさきに駆けつけてくれました。


そんな叔母、そして両親が喜んでいるだけで、自分は本当に嬉しいです。




*デザインフェスタ @東京ビックサイト

5/12.13両日終日、A315-317ブースにて出展します


*渋谷東急ハンズ7階にて商品販売中


http://gryphon.jp



◎ディープブリランテ

◎ディープブリランテ

○アダムスピーク

▲ワールドエース

★ゴールドシップ

△モンストール

△トリップ

△メイショウカドマツ

△ゴールドシップ

△コスモオオゾラ

△グランデッツァ


◎↔○→▲★△へ三連単フォーメーション

内枠1.2.3.4.5.6が気になります。

予想のピントがずれていたら

7番から外の馬で上位三頭決まるかも。


ずっと注目していながらも、自分が注目しているから

走らないんじゃないかとすら思うディープブリランテ。

牡馬クラシック緒戦はずっと注目してきた馬を

能力のみで本命にしました。

同じような理由でアダムスピークが対抗。

ワールドエースは前走わざわざ阪神2000mを使ったりし、

その馬券も取っているので最後まで本命にしようか

迷いました。グランデッツァも直前まで一番手に

考えていました。上位4頭であっさり決まりそうな

気もするし、1や17、12、16のような馬の台頭まで

ありうる、見て面白いレース。ここは本当は馬券を

買わないのが一番の正解かもしれません。



*渋谷東急ハンズ7FにてGRYPHON商品販売中

*デザインフェスタ出展、5/12.13東京ビッグサイト
 A315-317ブースに今回は土日両日終日出展!

http://gryphon.jp

大友克洋GENGA展など

大友克洋GENGA展見てきました。

漫画のちから、ひとりの人間の

つくりあげたもの。


感動しました。



作品を造る人間の本気を

もっとみたくてギャラリーなどを

巡りました。


代官山L.C.D.B.でのジュエリー

ブランドRooSY個展。


銀座奥野ビル五階プラットフォーム

ギャラリーでのグループ展。

前にご紹介した石丸運人さんも

参加されております。

ここではじめて知った相賀旭紀さん

という作家さんの作品を知れて

収穫でした。

ここから一駅くらいにある

ブリジストン美術館も

開館60年記念展として

あらゆる所蔵品が見られる展示を

していて、色とりどりの宝石箱の

ような楽しい展示でした。



来週は原ミュージアムの

杉本博司展にいこうと

思っています。



渋谷東急ハンズ七階にて作品販売中

5月12日、13日、東京ビックサイト
にてデザインフェスタ出展。
A315-316-317ブースにて両日終日!

http://gryphon.jp

最近見たもの

よこはま動物園ズーラシアに単車で1人で行って来たり


チェコ大使館で開催中のチェコで上映された日本映画が


公開される際に作られたチェコ製の邦画ポスター展に


行ってきたり、中野オメガアルゲアで開催中の七戸優の絵画展に


行ってきたりしました。




今週は3331で開催の大友克洋GENGA展に金曜日に


行って来ます。



毎週ひとつかふたつ、展示を見ています。数が多いと


感動が薄れるという考えで昔は見に行く数を絞っていましたが


そういう尖がった感覚が無くなったのは年齢を経たという


ことなのかもしれません。それはとてもいいことであると


おもっています。




*渋谷東急ハンズ7Fハンズギャラリーマーケットにて


 GRYPHON & Gravi商品販売中



*デザインフェスタ出展 5/12.13両日います。A-315.316.317ブース


*デザインフェスタ連動 指輪投票企画開催中


 http://www.geocities.jp/silver_sio/2012.kikakubosyu.html



桜花賞

いよいよクラシックのはじまりです。
今年はまた牝馬が強いですね。牡馬は大混戦、牝馬は本命サイドで決着するのでしょうか?

ジョワドヴィーヴル、ジェンティルドンナという、上位二頭の前哨戦の負けタイム、および着差が
どうしても気になります。また、クイーンS後
直行組は、時計がかかりすぎで、今後はともかく
このレースで勝ちきるには無理があると判断
します。

人気があってもなくても、前走勝ちきっている
馬がよく連対しているのは、馬場改修前後どちら
にも言える傾向で、重賞勝利馬を中心に予想を
組み立てました。

◎アイムユアーズ
○オメガハートランド
▲パララサルー
△エピセアローム
△サンシャイン
△ジェンティルドンナ
△ジョワドヴィーヴル
△サウンドオブハート
△イチオクノホシ
△マイネエポナ
△ヴィルシーナ
★エピセアローム

◎○二軸3連複総流し、人気馬以外は100円流し
抑えでジョワド←→アイム、からジェンティル、ヴィルシーナへ三連単



Android携帯からの投稿

オーダーメイドマリッジリング




昨晩無事納品しました。

デザインは先方の手によるもので、

原型製作をGRYPHONが担当

いたしました。


見てのとおり、おでんを

モチーフにした、一見

ユーモラスなデザインなので、

納品にあたっては、カラシを

用意し、小さな割り箸を造って

同梱いたしました。


しかし究極まで研磨して、

さらにロジウムコートを

かけ、厚み、バランスを

数度打ち合わせ作り直した本作は

身につけると完全なるジュエリーの

風格を放ちはじめます。


デザイン力の高い依頼者様の

なせる業、勉強させて頂きました。


http://gryphon.jp

渋谷東急ハンズ七階にて商品販売中

ヴィレッジヴァンガード名古屋、各務原
PAPA、VOL1両店で商品販売中

デザインフェスタ出展A315-317ブース

新作リング












新作完成しました。

石の種類を増やして

オンラインショップに

掲載予定です。


予価は16500円です。


http://gryphon.jp

本日より渋谷東急ハンズ7階で販売開始しました

渋谷東急ハンズ七階の改装に伴い

設置された「ハンズギャラリー

マーケット」にて、商品販売を

開始いたしました。



GRYPHON 、およびGraviの

総数30商品弱を展示して

おります。


一歩一歩ですが、前進してゆきます。













5月12、13両日、東京ビックサイト

デザインフェスタ出展。

今回は土日とも終日います。

A315,316,317ブースへ!

Darumart新作も御披露目します。


http://gryphon.jp
プロフィール

GRYPHONandGravi

Author:GRYPHONandGravi
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR