fc2ブログ

大雪

東京大雪で2cm積もりました。


北海道出身なのでなんてことないですが


そう言ってしまうのは興が冷める。


やはり住む土地の感覚にあわせて暮らすのが


気持ちのいいものです。



今日はもろもろ発注関係、受注関係をこなしました。


新作をアップして、昨日のうちにありがたいことに


PIETAペンダントがひとつ売れました。


ほかにも色々受注のひきあいがあり


仕事が繋がると更に先の展開を読んで


生み出していくことができます。



ありがたいことです。



http://gryphon.jp




スポンサーサイト



新作三点アップしました

GRYPHONから1点、Graviから2点の新作を

リリースしました。


■■■GRYPHON silver designs -from product side-■■■

Graviのペンダント【ピエタ】です。

バラのレーザー彫刻が入った琥珀を中央にセット。

男女ともに身に着けられるユニセックスデザインです。

マリアの慈悲からペンダントのデザインを着想し

作り始め、数ヶ月かけて完成しました。

造型技術に特段の難易度はありませんが

バランス、大きさは気持ちのよいサイズ感とおもいます。

チェーンつきで16800円です。


■■■GRYPHON silver designs -from product side-■■■

ふたつめはGraviの【クラウド】です。

雲をイメージして彫りこんだ部分に

唐草を造型しました。

男性なら小指がちょうどよいとおもいます。

女性の薬指、もしくは人差し指につけることを

想定して製作しております。

下のリングとペアで製作したので、セットにしても

違和感の無いデザインであるとおもいます。


13600円です。


■■■GRYPHON silver designs -from product side-■■■


最後はGRYPHONの【ウインド】です。

こちらはつむじ風をイメージしました。

しかし全体的イメージはゆったりとし、曲線で

構成されるアウトラインなので、やわらかな

春風のようなイメージのほうがぴたりと符号する

ようにもおもいます。

私はバイクのりで、グローブをはめるので、

グローブを嵌めて身につけられるように

厚みは抑えてありますが、30gあり、大きめで

大変存在感有り、利き手の中指あたりに着けて

ちょうどよいようにでざいんしました。

23000円です。


■■■GRYPHON silver designs -from product side-■■■

先に出したこの画面中央のリングとあわせ、

一連のシリーズとして製作しました。

評判がよければこのシリーズ、増やしてもいいと

おもっておりますので、いいな、と思ったら

ご感想頂ければ幸いです。

http://xc530.eccart.jp/m854/index.php

http://gryphon.jp

ジャン・ミシェル・オトニエル展

原美術館のオトニエル展に
行ってきました。

こちらは3月11日まで。
作品の写真を撮ってもいい、
懐の大きな展示です。

実際このガラスの美しさは
写真には納められませんでした。
実際の空間、そもそも
原美術館自体居心地がいいので
それだけでも、いつもここに
来るのは価値ある時間の
過ごし方だと思います。







http://gryphon.jp

二階健作品展

都立大学徒歩二分にある
ペパーミントグリーンの建物で
行われた、映画監督、映像作家、
フォトグラファーと多才な
二階健さんの写真展に
行ってきました。


アイゼルネ・ユングフラウという
拷問器具を擬人化した
二階さんらしい、凝縮した
ダークファンタジーで、
さながら絵本のように
文章と写真がつむがれて
いきます。

物語の終わりのハッピーエンドは
気持ちよく会場をあとにできる
ものでした。

写真の加工はテクニカルなことを
しているのでしょうが、
やわらかく深い、CDでなく
アナログレコードを聴くかの
ような時間を過ごしました。


http://gryphon.jp

ジャクソン・ポロック展

近代美術館の
ジャクソン・ポロック展に
行ってきました。
アメリカ近代絵画の雄。

抽象画はよくわからない
ものもありますが、
ポロックの絵はとにかく美しく、
画面に緊張感があります。

作品解説も的確で、この展覧会と
美術館スタッフさんの質の高さを
感じます。

また二階から四階の常設展および
二階の原弘のポスター展は圧巻
でした。

見たかったアイミツの作品も
見られて、大変満足でした。

http://gryphon.jp

jake stone garageワンマンライヴ

新宿LOFTが満員でした。


札幌拠点のjake stone garageのライヴ。


ファン歴は古くもなく、新しくもなく。というくらいの自分ですら


十数人のファンが来ているかな、というくらいのライヴから見ていて


新宿LOFTが満員の今。



ずっと応援しているフーザビッチ、これから応援してこうという


新しいバンド、東京のCURTISS、札幌のDESERT。




そしてjake stone garage。




骨太なjake、ポップなフーザビッチ、デジタル寄りのCURTISS、


ハードコア出身ながらジャジーなDESERT。全然ジャンルは違うけど


どれも素晴らしいバンドです。


それぞれメンバーが知り合いの友達だったりするので、ライヴの時に


会って話もできますが、自分はファンの姿勢を保つことを心がけています。


向こうから会おうと言われない限り、ファンとしていろいろな知人に


バンドの良さを宣伝し、ひとりづつ自分と同じ目線のファンを増やしていくため、


本業の音楽をしているときは関わらないようにするのが自分なりの哲学です。



それぞれどんどんパワーアップして、むしろ声をかけづらくなってきて


それが非常に嬉しく思います。海外まで突っ走って欲しいと思う、


そんな夜でした。




http://gryphon.jp


フェブラリーS

2012年G1シリーズ予想第一弾。


去年私のアップした予想に乗った方は


一年で何十万、何百万損したかわかりませんが、


知らないおじさんの言うことを信用してはいけないという


教訓は与えられたかと自負しております。



今日は


◎ワンダーアキュート


○トランセンド


▲エスポワールシチー


△ダノンカモン


△テスタマッタ


△ヤマニンキングリー


△セイクリムズン


★シルクフォーチュン



で、◎-○から総流しの三連単で。




http://gryphon.jp




past days












Android携帯からの投稿

浅草演芸ホール

圓丈が見たくて行ってきました。





http://gryphon.jp

新作みっつ

新作みっつ、リリース準備中です

今夜の作業はここまで。







http://gryphon.jp

新作リング【Mirage】アップしました。

GRYPHONの新作リング、一点アップしました。


つねづねシンプルなリングを着けたいと


おもっており、シンプル極まりない造形を


彫り上げたのですが、シンプルすぎる。


自分じゃなくてもどこかのブランドで売っている


シンプルな指輪を買えば、そのほうがいい。



ということでは困るので、GRYPHONらしく


ちょっと細かい造形を足して製作しました。


ウラ抜き、といって、裏側を彫りこんで


薄くしてあるので、重さもさほどなく、着け心地は良く、


かつ大ぶりで、しかし繊細。



ウラ抜きが嫌、という方にはカスタムで抜いた部分を


埋め込むことも可能です。ほか石入れや、シルバー以外の


材質変更なども対応OKです。




■■■GRYPHON silver designs -from product side-■■■

■■■GRYPHON silver designs -from product side-■■■

■■■GRYPHON silver designs -from product side-■■■

商品ページ


http://xc530.eccart.jp/m854/item_detail/itemCode,GSDR-KR01/




http://gryphon.jp



GRYPHONロゴ袋、新調!

GRYPHONのロゴを去年新調し、

ブランドGraviも増やしたので、

ブランドバッグを作り替えました。





ロゴを入れた白の指輪ケースも

制作中です。



http://gryphon.jp

新作準備

どんどん新作作ってます。


4月か5月、販売店舗が増える予定。
渋谷エリアです。そこに向けて今はひたすら作りの日々。





この新作、もう何年も前に

唐草の造形を教えていただいた

cannabis silver decorationさん

に倣い、ずっと造形を練習してきて

ようやく彼には追いつかないまでも

売り物の唐草になってきたので

作りましたが、もう何年も前に

考えていたデザインの指輪です。


唐草部分はカンナビスさんの

造形を目標にしてきたので

似てます。

独自性はこれから。

http://gryphon.jp

jake stone garage

毎回必ずアルバムを買っているJake stone garageの

NEW MINI ALBUM『FEELS』がリリース。

Jake stone garage

    3rd MINI ALBUM


「FEELS」2012.02.08発売


[収録曲]
01. 秘密
02. Glamourous Steps
03. touch the sense
04. cut it
05. 響
06. 季節の傷跡
07. トビラ


1,800円(税込) XQJM-1004


Jake stone garage オフィシャルサイト

http://www.jakestonegarage.com


今回もひたすらかっこいい。札幌のバンドです。

ディスチャーミングマン、DESERT、jakestonegarage。

札幌すごい。

http://gryphon.jp

春は焦らず

GRYPHON & Graviの次の出店は春のデザインフェスタです。


まだまだ時間があり、いくつか仕上がっている新作も


発表を焦らずもうすこし詰めて仕上げてみようと思っています。


おなじままかもしれませんし、少し変わるかもしれません。



DARUMART PROJECTとして、ダルマリングの新作と


DARUMARTだるまのオブジェ新作も製作中です。


そろそろお見せしたいとは思っております。


が、GRYPHON & Graviとしてでなく、


DARUMARTをつくる人として、彫金&杖作家のまちださんと


11月に中野オメガアルゲアさんで、二人展をします。


そこで大量のDARUMARTを出すので、今回


デザインフェスタはレジン製のDARUMARTストラップあたり


出せればと思っております。



まちださんははっきり言ってすごいです。


銀という金属での制作物である理由があります。


銀の反射率、銀のぬるぬるした感じ。それがまちだ作品には


ピタリと符合しているようにおもうのです。



どんな作品か気になる方はブログをご覧ください。


http://ameblo.jp/satosi8682/

http://gryphon.jp



急告!髑髏作家丸岡和吾個展あと二日!

去年知った陶器で髑髏を作る丸岡和吾(かずみち)さんという作家さんの


初個展が、横浜関内の茶室SHUHALLYで開催されています。


今日4日20時まで、


あす最終日18時まで。



もう本当に必見です。髑髏好きなら。



あと、茶会や茶の湯が好きな方。



SHUHALLYさんは貸し茶席や茶道教室を営む茶室。


普通のマンションの506号室にそれがありますので、


入口で506を押してオートロックを解除してもらいます。



ただし。



506に入って思いっきり驚きます。驚いてくると良いでしょう。


LEDが仕込まれた漆黒の畳。


黒一面の茶室。擦りガラスからとるあかり。庭もあり庭から茶室に


入場してください。室内からも入れますが、そのほうが絶対にいい。


丸岡さんの作品も外にもいくつかございます。




いま見なければならない場所、機、モノ。





必見です。



↓場所はこちらで

http://www.shuhally.jp/

原型製作

いろいろ製作中です。











http://gryphon.jp
プロフィール

GRYPHONandGravi

Author:GRYPHONandGravi
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR