fc2ブログ

今年もお世話になりました!

今年は四年ぶりにバイク復活を遂げた記念すべき年。

それが自分の中で良い話です。

震災にまだ終わらないその影響、すぐに危機を薄れさせる

日本人の悪い部分。それは否定しませんが、

そして今苦しんでいる方、これからに不安のある子供たち。

身の回りの小さな不幸、貧困。

そういうものに立ち向かい、出来る範囲で助けるとしても、

自分を誇れて光となって、その上でもっとできることを

増やすため勉強し続けなければならないと

感じたので、敢えて自分の良かった話から

書き始めました。

救える額でもないのに自分を満足させるためにお金を貸したり、

取りつくろったおためごかしで知人に担保の無い安心感を与えたり、

そのような救いではない、大きな助けができるように、

自分を育てていきたい。年が変わらないまでもそれはやれよ、という

ことも言えますが、やはり区切りというものは、新たな奮起にも繋がります。

2012年は改めて、そうやって突っ走りたいと思っています。

もちろんシルバージュエリーの仕事ももっと自分を喜ばせるくらいの

造形、アイデア、そしてお客さんへのサービス。

世界にも発信したいという気持ち2012年も変わりません。

新作スカルや、5000円台のGraviのペンダントなど、

本日新作もショッピングカートに追加しました。

ご意見ご感想おまちしています!

http://gryphon.jp

スポンサーサイト



漫画

最近読んで面白かったのは

孤独のグルメ

という漫画、新装版。といっても

数年前に出たものです。


食べ物系漫画でも、食べ物より

人間ドラマ重視の構成です。





Android携帯からの投稿

有馬記念

予想に時間がかかりましたがなんとか。


◎オルフェーブル
○ブエナビスタ
▲トーセンジョーダン
△ローズキングダム
△ジャガーメイル
△レッドデイヴィス
△アーネストリー
★ヒルノダムール


荒れようがないレース。

上位二頭が強い。
あくまで競馬は博打で鉄板は
ないので、張り込んでも
この一点に三千円。

注意はジャガーメイルと
ヒルノダムール。


http://gryphon.jp


リングケース、ペンダントケース、ブランド袋在庫切れ

このクリスマス納品で、GRYPHONの旧ロゴのブランド袋などの付属品が


すべて無くなりました。ものは大事にしたい、ということで、全部使い切りました。



新ロゴは手書きなので、現在イラストレーターさんに、aiデータ用の


パス取り作業をお願いしているところです。


できあがりましたら、新ロゴ(現在のブログプロフィールの画像です)で、


GRYPHON & Gravi共通として、リングケース、バッグ、ステッカーなどを


製作し、今後はそちらでの納品となります。


中身が大事ですが、梱包も過剰にならない程度に、それなりに。


ジュエリーは自分へのご褒美ですから、ちょっとしたところまで


納品には気を配り、気持ちよく開封できるように、と考えております。



明日はクリスマス、、、と、有馬記念。


みなさま良い聖夜を。私はびっちり仕事です。



http://gryphon.jp

past days













基本的に毎晩遅くまで作業して

納品するだけの日々です。

クリスマス終われば一段落。




Android携帯からの投稿

本日

オメガアルゲア、20時より23時在廊しております。


オメガアルゲアはギャラリー併設のブックカフェダイナーです。
http://gryphon.jp



Android携帯からの投稿

cafe banda

もの書きをしている知人が絵を描く作家さんと展示をしているということで


渋谷の神山町にあるcafe bandaさんに友人と行ってきました。



展示は文字ものをここで見せては、と思い写真は控えましたが、


このカフェは全粒粉的なピザや、玄米的なカレー(どっちも未確認)が


あり、そのどちらもが健康食品的な味のイメージから完全に逸脱した


本当に旨いと言える味で、とても気に入りました。



東急本店どおりの神山あたりでは418kamiyamaが目立ちますが、


そのそばの五差路っぽい場所の小高いところに、いつも気になる


ピンクの建物がありました。それが一軒家カフェbandaさんでした。


二階にはレコード屋とこのカフェの半個室。三階はデザイン事務所だそうです。


bandaさんは年中無休で、WEBを確認すると、たまにパーティーか何かで


貸切になっているので注意が必要ですが、基本的にはいつも空いていて


夜もお酒が飲めて23時30分くらいまで空いています。


二階の半個室にはいい雑誌や絵本が置いてあって、ロッキングチェアが二脚、


ソファが一脚。すごく落ち着く空間で3時間も居てしまいました。



もちろんカフェなので昼間もやっています。駅からは遠いですが


おすすめのカフェと言える場所でした。







*カフェ banda

http://banda.2mix.net/

石丸さんについて

昨日紹介した石丸運人さん、ご実家は酔鯨館というサロンになっています。


お父様も作家で石丸雅通さんといいます。


鎌倉方面に行くなら一度行くべき場所と言えるでしょう。



http://www.ishimaru-art.com/




一応、紹介でした。




ちなみにこの石丸さんを紹介してくれたのは、やはりものすごく


面白いもの(油、アクリル、仮面、お面、立体造詣、陶芸)を作り出す


ぼくのDARUMARTの着想の原点になった「こば」さんという、


バーのマスターをしている作家さんの紹介、というか、


その店に集まった人間同士、という縁が始まりです。


初台・幡ヶ谷エリアで木曜以外はこばさんが店に出て


直接接客しています。


100円レコード、70年代を中心とする良質な漫画ソムリエのような


趣味にもファンがあつまる、そんなお店と思ってもらえれば


的を得ているかな、と思います。


*BAR NEW MATANGO バー ニューマタンゴ


http://www.newmatango.com/

オメガアルゲアにて今年最後の展示

DARUMARTだるま、リング、ほかスカルリングの新作を展示しました。

オメガアルゲアさんはフェティッシュ、カルトなどと括られるアンダーグラウンドシーンを楽しむ顧客が集まる、ギャラリー、DJブース併設のレストランバーです。








中野駅徒歩七分。ボックス展で多数の作家の作品がたくさんご覧いただけます。月曜日定休、31から3日年末年始休日、ほかは昼11時から0時までやっており、ランチもおすすめです。日替わりカレーは絶品です。



Android携帯からの投稿

石丸運人展@日暮里










天才。



Android携帯からの投稿

スカルリング新作完成








29600円で発売です。
GRYPHONらしい、優しい顔に
なりました。



Android携帯からの投稿

オーダー原型








コンチョと二穴用ピアスの原型です。

このようなオーダーの受注もしております。



Android携帯からの投稿

連絡

まったくの私事ですが、本日携帯を忘れて外出しておりますので、


もろもろの連絡は夜になります。


文章を書くのが好きであるため当然メールも非常に筆まめで、


睡眠時間以外、着信メールは即返信、というのが私の信条なので


返信できないことを一応ここに書かせていただきます。



もう一点、新作のスカルリングが完成しました。


量産の型をとったあと、今月中旬、早ければ17日には


公開予定です。



http://gryphon.jp


誕生日

東京に来て10年。

祝ってくれる友人も

増えました。
















Android携帯からの投稿

雨予報を知らずうっかりバイクで出てきてしまいました。


今日はこれからアパレルブランドGERUGAの展示会へ。


見終わるのが15時半で、18時までに代々木と御徒町の


鋳造業者さんに行かねばならないのですが、バイクは


置いたまま、電車でぎりぎりの移動になりそうです。


盗難防止システムも入れて鍵も強化したので


長時間駐輪も心配は減りました。




http://gryphon.jp



誕生日。三十八歳のプレゼント勝負。

友達が4日誕生日。

私は6日本日誕生日。



5日の日に共通の友人のライヴで会うことになっていたので、


事前に話をして、プレゼント交換の約束をしていました。


約束をしたのは10月でしたでしょうか。




約束を取り付けた日、私は即yahoo!オークションを物色していました。


見つけたのはたぬきの剥製。


なぜそれを見つけたか?


最初から剥製で検索していたからに他なりません。


プレゼントは人が嫌がるもの、意味の無いもの、でも面白いもの。


プレゼントは、自分の存在を代弁する、自分そのもののようなものを


選ぶのがいいのかもしれません。



そしてタマキンの大きさ以外は、実に自分に近い、


たぬきが三味線を持った楽しげな、、、、、といいたいところですが


瞳孔がん開きのたぬきのぬいぐるみ、、ではなく剥製を


購入し、「勝った!」と思い、二ヶ月、家でたぬきとともに


今日に備えたのでした。



そんな私のプレゼントはダンボールに入って縦50cm。


しかし友人は、縦70cmのダンボールを私に渡したのです。



開封するとそこにはばかでかいトロフィーと、そこに


「第一回●●●●(友達の名前)杯 優勝 ●●●●(私の本名)」と


刻まれていたのでした。第一回て。続くんかい。




一方私のたぬきちくんは、家で残暑を過ごしたからか、


なんだか生々しい獣の匂いのする、およそプレゼントには似つかわしくない


おぞましい生気を取り戻しつつあり、それは自分としては「勝ち」の要素に


含まれていたのですが、みごとにインパクトと面白さ両面とも上をいかれたのでした。










場所は渋谷、葛西の友人は終電があり先に帰りましたが


私はその後、この日のイベントのバンドさんやファンの方を混ぜた


打ち上げに参加し、そこで別の友人が用意してくれたケーキで


ありがたくもその場に30人からいる方にもお祝いをして


いただいたのでした。



ちなみにこの葛西の友人はセグウェイを持っていて、


私も遊びに行って乗らせてもらったりしています。





http://gryphon.jp




Android携帯からの投稿

ジャパンカップダート 予想

9番 ワンダーアキュート
11番 ミラクルレジェンド
6番 エスポワールシチー
16番 トランセンド
14番 ヤマニンキングリー




いよいよG1も残りわずか。


今年もびっくりするくり当たってません。


しかし、「G1しか買わない」「2000円まで」


こう決めるだけで、一年通すとトントンくらいでうまいこといきます。


競馬が好きだけど賭けすぎるという方、ぜひご参考になさってください。


必勝法なんかあるはずがありません。しかし、不負法、というべきか、


人生奈落に落ちるような競馬での破産は、私の遊び方で避けることが


できます。すっぱりやめるとほかに反動が出ると思うので。



タバコをやめ、パチンコもほとんどせず、競馬も押さえ、


その分の時間をいろいろな人にあう時間、ものづくりの時間、


漫画を読み、DVDを見る時間にあて、すごく充実しています。


あとはバイクに乗る時間。



http://gryphon.jp



past days..













Android携帯からの投稿
プロフィール

GRYPHONandGravi

Author:GRYPHONandGravi
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR