fc2ブログ

毛皮の帽子

夏にオーダーした、うさぎの毛皮を使用したオーダーの帽子が


出来上がりました。




LA LUZ DEL GORRA




高さが低めのシルクハット型で、毛足の長いファーを使用して、


とだけ注文し、あとはデザイナーさんにおまかせ。


オーダーは自分のこだわりは入れるべきですが、


その業種、そのデザイナーさんの得手不得手の得手の部分を


存分に発揮してもらえるように、ある程度の自由の幅を持たせるのが


自分なりの流儀です。不得手がないのは職人、不得手があっても


独創的な得手を持つのがデザイナー。そう考えるようにしています。


(もちろん、例外もあるので柔軟に考えており、こだわりとは違いますが)



■■■GRYPHON silver designs -from product side-■■■


http://gryphon.jp

スポンサーサイト



Who The Bitch , GOD'S GUTS

フーザビッチのライヴ@下北沢シェルター。





対バンはunkieの盛り上がり必死の
2マンライヴ。最近はjakestonegarageのライヴを吉祥寺で見て、
生粋のライヴバンドで盛り上がり
耳もテンションも肥えているので
いいバンド以外見たくない。

フーザビッチはその点間違いなし!
今回も五名、友人を誘ったが
全員に響いてた。

音楽はすごいです。



あまりに良かったが、なんの
不安もなくライヴ会場をはしご。

こちらは当日知って、DESERTの江河さんに急遽前売りをとってもらえたので、ここからは一人で参戦。

ゴッツガッツ@下北沢THREE。





出番が遅れていたので最初から
見ることができました。

昔から好きなハードコア系出身の
バンド。大人になって客層も柔らかな
イベントでしたが、ドラムが圧巻。

音はフーザビッチがヴォーカルを
聴かせる音作りなら、ゴッツガッツは
荒い感じがしっくりくる。

もっと音圧が欲しかったですが、
動きと力強さはこちらの身体にも
力がみなぎる感じ。

最高の日でした。遊んでばかりでが
オメガアルゲアさんでの展示に向け、
視界は良好です。

http://gryphon.jp



Android携帯からの投稿

JAPAN CUP予想

◎ローズキングダム
○サラリンクス
▲デインドリーム
△トレイルブレイザー
△トレイルブレイザー
△ブエナビスタ
★ヴィクトワールピサ


◎からほかへ。馬連。

バイク復活

スラクストンがカスタムから
戻ってきました。

もともと十分かっこいい
スタイルですが、新車のうちに
塗装すれば、汚れを落とす行程が
減るぶん、安く出来るというのも
あり、どうしてもいじりたかった
部分もあり、で、約三ヶ月。



もともとはこういうバイクです。


カスタムはタイヤのリムと
エンジンのアルミ部分のツヤ黒塗装、
フェンダーレスキット取り付け、
ステアリングダンパーとりつけ。

で、以下のようになりました。









、、、、、何が違う??

という程度かと思いますが、
じぶんには天地の違い。
こだわりなんて、そんなものです。

ステダンで走りは変わりました。
ロングにツーリング出ても、
風のブレがないんで、すごく
楽に安定走行できます。


塗装などは塗装会社さんですが、
総合監修は上馬のassistさんに
お願いしました。



Android携帯からの投稿

九州~東京
















Android携帯からの投稿

相撲










Android携帯からの投稿

博多













Android携帯からの投稿

九州へ

今日から九州です。

三時に出発。

二泊三日で、充電器がポケットに

入っている以外、荷物なし。

手ぶらです。


外で寝泊まりしているフリーダムな

方々よりも、ボロボロの服です。

取り置きしてある毛皮のコートを

はじめ、福岡ですべて買い揃えるので、

こんな格好で出発することに

しました。


明日は相撲。念願の初九州場所!

稀勢の里応援してきます。






Android携帯からの投稿

続・スカル新作原型製作





頭部にひび割れを入れました。

リアルな縮尺にすると、

指を通す穴を開けたとき、

後頭部が薄っぺらくなり、前面が

重くなります。


それを避けつつ、美しいラインが

出せるように造ります。

しかし後ろの矛盾が気になる、

その「気」を散らす意味もあり、

前面にひびがあります。

バランスを考え、逆側はリング

斜め後ろ部分に、気を向ける

造形を入れる予定です。



Android携帯からの投稿

新スカルリング原型











うまくはなってるけどまだまだ。

商品として出すことになるかは

ここからの頑張りとセンス次第です。


http://gryphon.jp



Android携帯からの投稿

past days..




















Android携帯からの投稿

大混戦!【マイルチャンピオンシップ 予想】

今年最高の大混戦G1と言っても文句は出ないかと


思われる、マイルチャンピオンシップ。



休養明けから好成績を上げオープン路線に乗ってきたリディル


春の安田記念を3歳で制した飛天ディープ二世リアルインパクト



どちらも身の入る秋に良績を上げ続けるほどとはいえません。


おまけにタフなレースを作り出しとにかく「馬を1順でも前の順位にする」


ことにシビアな外国騎手が四名。



もともと初開催から十数年は「もっとも荒れないG1」と言われていた


マイルチャンピオンシップも、前走二桁着順の馬が突っ込んでくるような


レースと変わりました。今年はどうなるか。




◎ ダノンヨーヨー


〇 エイシンアポロン


▲ リアルインパクト


△ マルセリーナ


△ ミッキードリーム


△ リディル


★ シルポート





http://gryphon.jp


クリスマス???

えー。今年もクリスマス商戦を戦う

ペア商品を用意しませんでした。。

自分自身がクリスマスと無縁の

生活をしているというのもあり、

超個人主義ということもあり、

ペアという制約で、二人の個人に

同時に満足して頂けるデザインを

まだ産み出せていない、という

理由もあります。



で、またスカルリングを製作して

いる次第です。










Android携帯からの投稿

次の新作スカル




いま原型彫ってるスカルリングです。
年明けには完成かな。



Android携帯からの投稿

DARUMART 次回の展示

現在新作だるまとだるまリングを製作中です。


次回は中野区オメガアルゲアさんで行われる


多数の作家出展のボックス展に参加します。


GRYPHONとしてというか、造形おじさん城山宜弘としての


出展です。



DARUMARTは商売にも繋がりますが、損得抜きに


まず作りたいから作る、という心の衝動にしたがった


創作活動です。


そこには独学の造形作家(とひとくくりにしてはすごい人に


悪いですが)ならではの荒さがありますが、自分はそれに


負い目は感じていません。



面白いと思いたいから面白いことをする。



あるのはただそれだけです。


このオメガアルゲアさんは、大変面白いバイニングバーで、


ギャラリーとDJブースも併設しており、イベントや展示会も


行えます。



おすすめです!!




http://gryphon.jp



製作日記

新作スカルリングの原型作業。








Android携帯からの投稿

デザインフェスタ結果報告!!

デザインフェスタ終了しました!


遊びに来てくれたみなさま、ありがとうございました!


今回もつぶぞろいの出展ブースで


自分のブース見るついでにまわって、


かなり楽しめたんじゃないでしょうか?



隣のブースの方にピアス買っていただいたり、


知らないお客さんにスカルリングやピアス買っていただいたり、


その前日に結婚した同じくブース出展していたTシャツ作ってる仲間に


奥さんへの指輪買っていただいたりと、売り上げもあって


楽しい二日間でした。




次は今年のまとめ、オメガアルゲアさん(中野区)で開催される


オメガボックス展へ出展します。こちらは一ヶ月のロングランイベント。


だるまリング新作出します!!



http://gryphon.jp



*あまりに充実していた二日間で、エリザベス女王杯予想アップせずすいません。



デザインフェスタ出展

準備は万端!
ほとんどが素人の集まりと
言う人は人生損!
あらゆるジャンルが詰まった
アートの三千世界で
自分だけが鼻が利く、先見の明あり!
自分のセンス、審美眼は絶対!と
思い込むくらいで、ポストカード買ったり
名刺的なカードやフライヤー貰って
作家とはなし、あとからウェブや展示会を
チェックしたりする。

楽しもうと思えば懐は深い。
それがデザインフェスタです。
ぜひお越しください。
入場料の1000円でかるく三時間は
遊べます。

GRYPHONはA354,355ブースにおります。


!注意!

いる日と時間帯は

本日12日が16時から19時。

13日は11時から16時までです。



ご来場お待ちしてます!




Android携帯からの投稿

デザインフェスタ

明日よりデザインフェスタ出展します。


シルバーとだるま、先生のブランド鬼工房のシルバー作品3点。


展示いたします。



A354


A355


のブースで、私は所用が重なっている関係で、


12日  16時-19時


13日  11時-16時


会場におります。



おまけのノベルティなどはありませんが、


お祭り価格とフィーリングを気持ちが大きくなっちゃっているだろうと


いうことで、適当に値下げして販売し、商品は全ラインナップ


揃ってますので、デザインフェスタご来場の方は


ブースに遊びに来てみてください。



http://gryphon.jp



次回展示はデザインフェスタ

来週12日土曜日、13日日曜日に


ビッグサイトで行われるデザインフェスタに出展いたします。


ブースナンバーは


A354,A355


にて共同出展。



GRYPHONの会場滞在は


12日は16時から19時まで、


13日が11時から16時までです。




だるま、DARUMART、DARUMARTリング、ほか新作を


いつもどおり会場の雰囲気と自分の次第で値下げして販売します。


先日のEXHIBITION SILVERで展示した鬼工房作品は二点のみ展示しますが、


うち一点は前回も見せていない獅子のリングの18金特別仕様。


お値段約60万円ですが、見るだけならタダです。


ぜひ見ていってください。



http://gryphon.jp






銀フェスの効果

先日のシルバーエキシビジョンから二週間。


検索ワードに「鬼工房」が出てきました。


銀フェスで初お披露目した、先生のブランド名なので、


銀フェスに来ていないとこのキーワードで検索を


かけることはできません。




いままでは知り合いのアパレルブランド「GERUGA」、


「LOST CONTROL」「THE FOOL」「OLD JOE」といった


検索ワードばかりが目立ち、あとは「茶室刀」、「who the bitch」、


あたりがひたすら目立っていましたが、ようやく


「GRYPHON」というキーワードが見え始めました。


見えているだけでまだトップにも至らないのですが、


ひきつづき多岐にわたる活動で、名前はどうでもいいとして、


作品を多くの方に見ていただけるよう、がんばっていきたいと


思います。



GRYPHONではなく、造形作家SHIROとしてやっている


「DARUART」「だるま」での検索も時々ありますので


早めに告知しておきますが、



12月中旬から1月中旬、中野のオメガアルゲアで


開催されるオメガボックス展にDARUMARTだるま作品を


出展します。


フェティッシュな要素、デカダンな要素。アンダーグラウンドな


空間でおこなわれる30cmx30cmの作家の競演、美の祭典。


正直お客さんとして見に行くのが楽しみでなりませんし、


いつも自分のだるま作品には自信があるものではないのですが、


前回のボックス展展示でも楽しんでくれる方がいたので、


今回は前向きです。



詳細は後日掲載いたします!ご飯もうまいよ!


http://gryphon.jp


父の手術成功っ!

まず真っ先に私のブログで繋がっている仲間、


コメントをいただいたいもらすいちごうさん、PIYOさんに


御礼申し上げます。


無事に父の手術成功し、まだしばらく私のおっかない父親として


この現世でのお役目は続くこととなりました。


先月は叔母にがんが見つかり、即手術。肺をちょっと取って


早い発見だったのでこのままいけばまた元気になります。


検査って大事。



私の父をも心配してくれる友人たちに余計な心配を


かけず、むしろ元気にし、笑わせたいと思っているので、


自分もたまに検査したり、健康には気を遣っていこうと


思います。バイク事故にも要注意。



噴火、震災、被爆、食中毒に大雨、洪水。


今年は健康被害を考える年となっています。


震災後半年でも二十年でも、肉親や仲間を亡くす


喪失感など、埋められるものではありませんが、


自分を失う喪失感を人に与えないため、


おのおの自らの健康くらいは、守って生きたい、


ひいてはそれが人のためというのはあまりにも


綺麗ごとが過ぎるかもしれませんが、そのくらいの


思考でいかないと、ルーズになりがちなのも確かです。


お互い、元気でいましょう。




http://gryphon.jp



原型製作再開!!

昨日までは久しぶりに原型づくりをしない四日間。


今日から再開してます。



いろいろな作品を作ってますが、女性用が多いかも。


赴くままに作ってますので計算はありませんが、


女性用の作品をこの数日いろいろ見て、


素直に作りたくなった、というところです。



もうそろそろバイクが仕上がってきます。


そうすると遊んじゃうので、それまで更に


ギア上げて製作あるのみ!!



明日は父のがんの手術と、先生の還暦の誕生日。


夜にはどっちもめでたい報告ができることでしょう。



http://gryphon.jp




プロフィール

GRYPHONandGravi

Author:GRYPHONandGravi
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR