fc2ブログ

Exhibition Silver終了!

渋谷SPACE EDGEで開催のExhibition Silver、無事終了しました。


イベントの印象としては、タレントさんを呼んだLips&Tipsさんはじめ、


もともと人気のあるRatRaceさん、Legendさん、F.A.Lさん、SAINTSさん


といったブランドと気鋭のQUETZALさんあたりの集客に乗っからせて


もらった、という状態で、逆に私のところのような無名のブランドに


できることはなにか、ということを考えたイベントでした。



大きなブランドさんだけがいればいいような気もしますが、


業界活性化という意味では我々小さなブランドにも


存在する意義は少なからずあります。




難しい話はおいておいて、ブランド大小と問わず、どの方も


ほぼみなさん笑っていらっしゃった、いいイベントで、


来年も時間を合わせて出展させていただきたい、と


思いました。



http://gryphon.jp




スポンサーサイト



明日明後日『Silver Exhibition』出展いたします。

渋谷SPACE EDGE(という倉庫・イベントスペース)にて、


明日、明後日の二日間開催されます「銀フェス」に


出展いたします。


各ブランドノベルティを用意したり、タレントさんを呼んだりと


有名ブランドさんにおいてはデザイナー本人がいるという


「土産」を用意しております。GRYPHONはその展開ブランドの


ひとつに和の最高峰アクセサリーと言える



「鬼工房」(R)


の商品郡を展示という「土産」を用意しております。


イベントの特性上、バイヤーさん、一般のお客様、


出演タレントのファンの方のほか、シルバーアクセサリー作家を


志す方の来場が、意外と多いのではないかと思います。


シルバー作家はちょっと手先が器用なら誰でもなれます。


そこから先に努力を続けられるかが大事です。



その努力の継続を理解せず、数万円なり数十万円なり


数百万円の利益が出た段階で、作家として驕ってしまい


このようなイベントでも、技術などを自分と比較することしか


できなくなっている若い方もよく見受けられます。



GRYPHONグループの和のラインである鬼工房は


デザインと造形を私の先生が行っております。


先生は刀装金具製作職人で、金工師という経歴を


アクセサリー製作と考えると、その経験は四半世紀に


及びます。



わたしから会場へご来場する方へのプレゼント、それは


年齢、経験を問わないものづくりへの純粋な情熱を


感じてもらうことです。



その上で私の「GRYPHON」「Gravi」の商品も見て


頂ければという順序で考えております。



http://gryphon.jp






新作写真




最近の新作の一部。

ベルベット調の生地は

展示用に買ってきました。

http://gryphon.jp



Android携帯からの投稿

鬼工房





銀フェスでGRYPHONのオルタナティヴラインである鬼工房作品を初御披露目します。

写真は鬼工房のアクリルパネル看板。



Android携帯からの投稿

銀フェス!

来週は金曜日と土曜日、渋谷並木橋近くのSPACE EDGEという倉庫スペースでシルバーアクセサリーのイベント「EXHIBITION SILVER」に出展いたします。

GRYPHONは新作展示のほか、セカンドラインGravi、オルタナティブライン鬼工房の商品展示をいたします。

時間は両日11ー19時。バイヤー、一般の方ともに入場無料です。



Android携帯からの投稿

つるとんたん





歌舞伎町のつるとんたんでうどんなど食べてきました。

友人のライヴがあり、音を聞きながらうどん。

そして写真がへた。



Android携帯からの投稿

八丁味噌





友人に八丁味噌プリッツを頂きました。

岐阜のお土産。岐阜素晴らしい。

http://gryphon.jp

Android携帯からの投稿

あと10日

渋谷の並木橋ちかくの倉庫、space EDGEで行われる


シルバーアクセサリーの展示イベント「銀フェス」。



あと10日です。



GRYPHONは60x60cmの小さなブースで出店します。


バイヤーの方向けというより、一般のお客様にも


向けた入場無料のイベントです。



日本のシルバーアクセブランドのトップランナーたちも


数ブランド出ます。先達のブランディング、作品、


勉強になりますので、参加する側というより


彼らを見る挑戦者としてもたのしみです。



http://gryphon.jp




秋華賞

秋華賞予想です。



競馬はもちろん当てたくて予想するわけですけれども、


気持ちのいい予想をして当てて、気持ちいい。


つまり予想ではなく、みなそれぞれ「理想」しているわけです。


寺山修司か虫明亜呂無か高橋源一郎か、誰かは忘れましたが


エッセイ書いていた言葉の受け売りです。



そんな洒落た理想を毎週掲げてはほとんど外して


たまに当てて、もう二十年くらいになります。




16回目の秋華賞は枠連1-6が中心。


16日ですし、11レース。だいたい1と6が絡んでいます。


15時台のレースなので、15も少々。



◎キョウワジャンヌ


〇マイネイサベル


▲ホエールキャプチャ


△リヴァーレ


△カルマート


★アヴェンチュラ



◎-〇、〇-◎固定で残りへの三連単。

清澄白河





Chim↑pom展。


楽しい展示もありました。


写真は駅に貼ってあったポスター



Android携帯からの投稿

ピアス原型





制作中

http://gryphon.jp



Android携帯からの投稿

石巻ロックフェス

昨日は石巻で石巻ロックフェスが開催されました。


押し付けで復興がんばろうといっても、そりゃみんな


現地でがんばっているのは当然で、言葉だけを


流す啓蒙よりも、こうしてイベントが次々と開催されるのは


とてもいいことだと思います。



建築家をやっている私の知人は、毎週のように


東北三県にボランティアに行っており、やはり


行動あるのみと思います。



ツイッターやネットリテラシーに特化した人は、


頭でっかちになり、自分と家族のみを守ることは


もちろん大事なのですが、それ以外の多くが


見えなくなってきているなあ、と感じる知り合いも居ます。



そしてかく言う私も、現地に行っておらず、行動できていない


人間だからこそ、自分を含めて何かをやらなければ、と


こんなことを書いております。




さて、石巻ロックフェスについてですが、個人的にうれしいことが


ありました。




まだまだお客さんが少ないころから応援しているWho the Bitchが


メインステージで演奏したことがひとつです。


彼女たちは三人編成、三人それぞれががんばっていますが、


その中でWTBを引っ張ってきたギター&ヴォーカルのehi(えひ)さんへの


応援はやはりほかより強くなります。


ehiさんの旦那さんは一昨年亡くなってしまって、自分は偶然にも


その旦那さんのバンドのアルバムもデビュー当時買っていたからです。


http://www.youtube.com/watch?v=u_ogzLo5rkQ



そしてehiさんが書いた命をテーマにした「赤いレモンティー」は


はからずも今年の未曾有の災害を含めた、理不尽な命の喪失を


なにか温かなヴェールで包むような、残された、ではなく、


意味があってこの世の中に生き続ける者へのアンセム(応援歌)と


思えるのでした。


http://www.youtube.com/watch?v=GxPzyo_ZF1o




石巻ロックフェスではもうひとつ、フードコートで演奏した


イマイダイキさんの弾き語りというのがあった(と思われます)。


ダイキさんはCURTISSというバンドを組んでいて、このバンドも


偶然私はバンド結成黎明期から応援しているのです。


彼らはまだまだ若いバンドで、WTBと違い、ライヴパフォーマンスの


勢いはまだまだですが、楽曲には若さは関係なく、WTBと比肩しても


ジャンルは違いますが、まったく劣らない、ダンサブルでわくわくとさせて


くれる曲がたくさんあります。これからのバンドです。


http://www.myspace.com/curtiss.jpn





彼らは行動しました。たまに歌手が「ぼくたちには歌うことしか出来ないから」


みたいなことを言ってますが、揚げ足を取るならば瓦礫だって運べますし


どこの作業員だって出来ます。


上記の二組はそんな前置きせず、ただいつも真摯に音楽と向き合い、


出来上がった音楽で今度は観客に向き合ってきました。


彼らは自分たちができることが音楽だけ、ということではなく、


自分たちがやりたい音楽という仕事を通して、精一杯生きることを


伝えているのです。


彼らをもっと大きなステージで見られる日、それが復興が進んだ日本で


あれば、最高ですし、きっとそうなるし、そうしなければなりません。



http://gryphon.jp






マイルチャンピオンシップ 南部杯

今年だけは盛岡から東京へ。


地方のダート1600mG1が東京競馬場で行われます。


岩手の競馬ニュース、最近では岩手の最強馬


トウケイニセイの飼育がむずかしくなり、募金を募っている話などが


ありました。




まずは人、とはいえ、人の夢を担った馬、その馬の余生も


穏やかに最後まで面倒を看きった、ということになれば、


それも競馬好きな人間にとって、ちょっとした心の支えになります。


ということでトウケイニセイ基金はこちら。


http://www.iwatekeiba.or.jp/hp/news/1107/110710i02.html





南部杯を当てて、気持ちよく募金できればこれもまた良い流れ。


今回は東京実績あるシンボリクリスエス産駒のランフォルセを中心で


配当的には中穴狙いとなります。


トランセンドは国内G1を勝ちきっていますが、ドバイ2着で人気過剰と見ます。



今年怖いディープインパクト産のボアレスは厚めに。いまいち勝ちきりませんが


強いのは間違いない、フリオーソがいない今回、ブライアンズタイム産は


この馬で勝負、バーディバーディもピンナ騎手騎乗で少し重い印に。



エスポワールシチーはまだ終わっていないと見て、この馬も厚めに。




◎ランフォルセ


〇バーディバーディ


▲エスポワールシチー


△トランセンド


△ダノンカモン


★ボアレス



◎〇-〇◎-▲△△★の三連単フォーメーション



http://gryphon.jp





ルドルフ、ボーイ

サラブレッドは走るために生まれ、走らなければ


名前も残らない。



走り続け昭和を彩り、経済成長期からバブル黄金期、


そんな中社会の歯車として働く無名の競馬好きたちの


なけなしの金を、或いは増やし、あるいは最後の縄を買うまで


絞り取った二頭の名馬。



多くの栄光の陰にある挫折と、一つの勝利をヒエラルキーとする


無数の敗北。すべてを背負って今度は天に向かって掛けてゆく。



シンボリルドルフとサッカーボーイ、昭和の名馬二頭が相次ぎ逝く。




http://gryphon.jp




T





友人デザインのTシャツ。


Android携帯からの投稿

カーティスライヴ






渋谷ミルキーウェイでカーティスの

ライヴ見てきました。

若い。とにかく楽曲が良い。

パフォーマンスはまだまだ。


音響はハウリング、というやつ

でしょうか、これも調整不足。


それでも見続けたい。曲が

いいから。



Android携帯からの投稿

アクセサリー提供【魚介類 山岡マイコ】

GRYPHONのシルバージュエリーを提供している映画


「魚介類 山岡マイコ」が10月22日より


シネ・リーブル池袋(モーニング&レイトショー)で


劇場公開されます。



アイドルユニット9nineのメンバーとして、また女優として


活躍中の佐武宇綺さん主演の長編作品です。


脇を固めるのは高見こころさん、松下美保さん、加藤沙耶香さん


といった女優陣。また、最近、アニメ「青の祓魔師」の主演などで


ご活躍中の岡本信彦が俳優として出演されているのも


貴重といえるかもしれません。



梶野竜太郎作品。



シネ・リーブル池袋のサイトはこちら

http://www.ttcg.jp/cinelibre_ikebukuro/



魚介類 山岡マイコ公式サイトはこちらをご覧ください。

http://yamaokamaiko.com/index.html




http://gryphon.jp




だるまリング、販売を開始いたします!

だるまリング【RanDARUMA】 


商品ページアップしました。




当初、四万円くらいで売った方がいいという先生の話、


真鍮で価格を抑えて三万円くらいで売りたいという自分。


結局、利益よりもブランドイメージを売る商品と


位置づけて、26250円という価格設定にしました。




量産品と言ってもそれなりに仕上げに時間が


かかっているので、同業者に見てもらっても


十分良心的なところに落ち着いたと思ってます。


知り合いでもありがたいですが、知らない人が


このくだらなさ、面白さを理解して買ってくれたら


嬉しいなあ、と思っているのですがどうなることか。


●RanDARUMAリング 商品紹介のページ

http://xc530.eccart.jp/m854/item_detail/itemCode,GSDR-DRM01/


http://gryphon.jp

幡ヶ谷フォレストリミット









今日は家から一番近いクラブで一番気持ちのいいパーティー。



Android携帯からの投稿

スプリンターズS


今年もいきます。

去年から的中率が低迷。

それをふまえて、

あまり 気 に し な い で

ください。



◎ダッシャーゴーゴー
○ロケットマン
▲ビービーガルダン
△カレンチャン
△ラッキーナイン
△グリーンバーディー
★パドトロワ


先行勢有力馬二頭で頭は
まとめます。

三着には傾向外がからむことが
ままあるので、長目からしっかり
調教し、G1経験もきになる
ビービーガルダン、ほか数頭を
選択。

なんといっても今日は凱旋門賞。
こっちはあまり気の入った予想では
ないかもしれません。



Android携帯からの投稿

ブログアクセスキーワード

ブログアクセス、アメブロはキーワードえお見ることができます。

何のキーワードで検索しているか
というものですが、いままで
打ち込んだ単語はすべて
ひっかかるのか、ずっと前に
行ったOLD JOEというアパレル
ブランドの展示会に興味のある
方が大変多く、このブランドの
名前と展示会というキーワードが
いつも検索ワードのトップです。


二回展示会に行っただけで、
OLDJOEのゴイチさんにも
こっちは知ってますが向こうは
知らないという関係で、
見に来る方にもOLDJOEにも
なんだかもうしわけない限りです。

http://gryphon.jp



Android携帯からの投稿

DARUMART PROJECT RanDARUMA Ring完成しました







写真などは後日撮影し、

ショップにアップいたします。


本体は真鍮製、指に当たる部分は

真鍮は金属アレルギーが

出やすいので、シルバー925製。

額にはシトリンをセット。

ティアドロップ型の石を

逆さにセットしたのは

涙の反対=歓喜=縁起のよさ

を表す意匠をこめました。


他各部いろいろ考えたデザイン

ですが、具体的説明はアップデート

したあとショップページでご確認

くださいませ。

http://gryphon.jp


Android携帯からの投稿
プロフィール

GRYPHONandGravi

Author:GRYPHONandGravi
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR