fc2ブログ

携帯変更

先週の雨の中、「ショーシャンクの空に」のティム・ロビンスのように


雨に打たれたのですが、その際携帯が水没し、しかたなく


スマートフォンデビューしました。



ソニーエリクソンのXperia ACRO (docomo)。


写真の質、ゲームが無料、などはいいかもしれません。


しかし使い方が違いすぎるので、かなり苦戦してます。




告知遅れましたが、中野のダイニングバー、イベント・ギャラリースペース


「オメガ アルゲア」さんのこけら落とし的イベント群の一つとして


行われているボックス展に、DARUMARTダルマ【ランダルマ】を


出品してます。8日まで開催。


カレーが美味しいです。



http://gryphon.jp





スポンサーサイト



父の誕生日

今日は父親の誕生日です。


ちょっと話をしたところ、最近ブログを更新していないと


いう話になり、今日は久しぶりに書くことにしました。



書くような話がないわけではなく、


8/11 長瀞に15人以上で川遊び(毎年恒例)、


バイクで毎夜のようにあちこち走りまわり、


光栄なことに知人の紹介で、ブログ「君はバイクに乗るだろう」の


撮影をしていただき、http://youwbike.exblog.jp/  (掲載は9月以降予定)、


友人といろいろな所に食事に行ったり、飲みに出たりしておりますが、


ブログを書かない理由は、秋のイベントの準備をしていたためなのであります。



10/28.29 渋谷イベントスペース  EDGE (並木橋の方にあるちょっとわかりにくい場所)


で開催されるシルバーアクセサリーイベントのブース出展申し込みをしたため、


そこに合わせ制作や打ち合わせを重ねていること、http://ameblo.jp/ex-silver/



中野にできたアンダーグラウンドでフェティッシュなレストランバー、イベントスペース


【オメガ アルゲア】さんのボックス展(明日8/27より9/9まで)へのDARUMART出展



と、準備に追われていたためなのです。



ホームページでも近いうちにショッピングカートを開始させるとともにインデックスページで


告知します。



GRYPHONはとにかく前のめりに活動あるのみ。そうできることが幸せです。


8/12に中野にある知人のシルバーアクセサリーブランド「BurningBlood」さんの


アトリエ兼ショップが謎の出火で全焼してしまいました。


デザイナーの知見さんは無事だそうですが、とても大変なことです。


原型や商品は無事なようなので、これを機会に商品を買う人が増えればと思い書きました。


見ればすごさが分かるブランドです。



http://www.psychedelicfactory.com/


ここで買えます。




http://gryphon.jp





Exhibition Silver

10月に行われるExhibition Silverというイベントに


出ようか検討中です。



バイクも手に入れ事故前の状態、それ以上に生活・技術・体力あらゆる面が


回復したので、シルバーの広告展開を、ふたたび一からはじめてもいい時期かなと


いうところで、出展の打診営業を受けた、という次第です。



小さなブースでまずは様子見、自分のブース内に先生のブランド「鬼工房」を


少しおいて、いま全国でどこでも買えない幻のブランド、鬼工房の宣伝も


開始する、というのが、GRYPHONが出展する「手土産」になればと思っています。



http://gryphon.jp



長瀞へ

■■■GRYPHON silver designs -from product side-■■■-110811_114058.jpg

今年も長瀞に川遊びに向かっています。今年は何人かな。毎年増えてます。

2011/08/08

■■■GRYPHON silver designs -from product side-■■■-110808_191857.jpg

左が外側リング本体で右が内側。真鍮リングにしたときの金属かぶれ対策。(スカルカップ掲示板の一般の方のカキコミアイデアを利用)

Exhibition Silver 銀フェス

10月後半の金曜日土曜日、渋谷でシルバーアクセサリーブランドの

バイヤー&一般のお客様向けのイベントがあります。

おととい、事務局に話を伺いにいってきました。

シルバーアクセサリーの業界活性化を図りたいという

担当の方のお話、ならばということで、最近まで自分が考えていた

活性化のアイデアの中で、銀フェスでできることをプレゼンしてきました。

聞いて参考にしてくださればと思い、一生懸命話しました。

60x60の一番小さいブースで、GRYPHONも出展予定です。

http://gryphon.jp

初台~外苑~芝~大門~竹芝桟橋~お台場

バイク仲間を増やしてくれた恩人と数年ぶりにバイクで集合しました。


2003年ごろからつるみ始め、ずいぶん一緒に走りました。


仲間たちのまとめ役でいつも先頭を走っていた年上の友人。


バイクだけでなく、国内、海外も一緒に旅し、バンドも組み


ベースを教わりました。



左手の指に麻痺が残ったため、ベースは辞めて、旅もしなくなり、


しかしようやく四年ぶりにバイクだけは復活させました。


四年ぶりに背中を見て走りましたが、お互い変わりました。


ここは「お互い変わらず」というのがカッコいい正解なのでしょうが、


私たちも30代後半を迎え、走り方も大人しくなりますし、交通マナーから


駐車のマナーまで、必要以上に遵守します。お互更に大人へと変わることは


恥ずかしいことではありません。老いとは負いではなく、あくまでも人生の突端へと


向かっていく前進にほかならないのです。



http://gryphon.jp




2011/08/05

■■■GRYPHON silver designs -from product side-■■■-110804_150528.jpg

友人の勤めるバイク店に行ってチェーンの初期伸びを調整してもらいました。

修理でかっこいいバイクが入ってきてました。

【東京】幡ヶ谷 てっぺい

店内撮影禁止。出てきたものを残したらおそらく怒られる感じの


こじんまりした「まちのステーキ屋さん」といった店です。


3000円~6000円ほどの予算で皿に盛ったサイコロステーキが


メイン、セットメニューでお米、ガーリックライス、スープ、サラダなどが


付いており、どれも良い意味で「ずっと変わらず出してきたであろう」味。




たとえばラーメン二郎に熱狂的な常連がつき、逆にあの味はまったく


受け付けないという人が多いように、ちょっとがんこそうで、「日本のステーキ」感の


強いこのお店の肉、その出し方も、極端な賛否が分かれるかもしれません。


私と友人は大満足でした。




幡ヶ谷 てっぺい


http://gourmet.livedoor.com/restaurant/302314/




http://gryphon.jp





江ノ島

江ノ島まで走りにきました。警察がたくさん。暴走族もちらほら。

一人で来てるのは私だけのようでした。

往復一時間半くらい、ちょうどよい気持ちよさを感じる距離です。

2011/08/01

カラーバリエーションは
ブラック レッド ネイビーの三色でプリントはすこしクリーム色です。価格は3980円です。

Tシャツ背面デザイン2

■■■GRYPHON silver designs -from product side-■■■-DVC00007.jpg

Tシャツ背面デザイン1

■■■GRYPHON silver designs -from product side-■■■-DVC00009.jpg

知人(デザイン・バイクの師匠)のTシャツ販売します。受注生産、お盆までに私に連絡ください。

■■■GRYPHON silver designs -from product side-■■■-DVC00010.jpg

プロフィール

GRYPHONandGravi

Author:GRYPHONandGravi
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR