五月末
- Date
- 2011/05/31/Tue 21:40
- Category
- 製作風景
オーダーはほんとその人に合うものにするという意識が年々高まり、どんどん納品できなくなってます。
今日は気持ちが11ヶ月ぶりに安らいだので、昼間居眠りまでしてしまいました。
そんな五月末。
|
今回も自信ありません。
参加することに意義がある!!
109の一階には馬場印房という印鑑販売店があります。
GRYPHONの角印を作るため先ほど寄ってきましたが、
109側出入り口の外は当然マルキューに出入りする若い
女性のお客様方がもはや私には理解不能の単語が30%くらい
まじっている会話をしており、数年前にタイ旅行に行った際の
街中を歩いている感覚を思い出しました。
もちろんその若い女性たちを馬鹿にしているのではなく、
(もちろん、かと言って若者に理解ある大人を演じるつもりも
毛頭ありませんが)アクセサリーやファッションには目が行って
しまいます。
すれ違う人の耳を見たりしているうちはまだいいとして、
ペンダントをチェックしている際は完全な変態おじさんと
思われているかもしれません。
マーケットとGRYPHONのアイテムに連動性はまったくありませんが、
私のデザインの仕方はとにかくなんでも見て脳に刺激を与える、という
ところからはじまります。
先日も若者、、、その中でもいままでチェックしていなかった
10代女性の原宿系などを勉強するためKERA(雑誌です)を
買いました。なぜか若冲やらの琳派が載っていたりして
ちょっと驚きましたが、ほかは本当に勉強になりました。
もっと貪欲に吸収し、昇華して、いいデザインを描いていきたいものです。
お祭り色が強く出ていたのは不安の顕れなのかもしれません。
同胞が苦しいとき、遊んでいる場合ではないという思いも
もっともであり、だからこそ敢えて冷静さを取り戻すために
ものづくりし発表している、という人もいることかとも思います。
私のブランドは売り上げが少ないし、ブランド以外で
たまにある収入などもありますので、スタンスは商品の一個が
売れることに対し一部を支援金にという形は一切とっていません。
全収入に対し、その月その月入金したり服を贈ったりしていきたいと
思っています。
ただ、避難所に洋服を、という団体がありますので、スウェットや
靴下など、必要なもので新品を用意したりしていましたが、
シルバーアクセサリーづくりに誇りを持っている者として、
もちろん好みに合わないというのはあると思いますが、
多くのもの、嗜好品をなくしているならば、自分のブランドの商品も
ちょっとは身に着けてドレスアップする心の余裕に貢献できるのでは、と
考えて送ろうと思っています。
話はそれましたが、デザインフェスタは切り替えていろいろ見る勉強の場として
とても充実しました。
ものづくりするという闘志が沸きました。
ほかのことは言えないですが、とにかく自分は基本的に
ブランドとしてGRYPHONとしては震災は基本的にまったく関係なしに
シルバーを製作していきます。
自分にできることはシルバーを作ること、、、、なんて言うなら
自分にできることはシルバーやめて原発で働くこと、ボランティアすることに
決まっているのですから。
そこは履き違えず、きれいごとを言わず、自分にできることではなく、
自分がしたいことがシルバー製作なのです。
命をもらっている限り、したいことをし、シルバーでもなんでもまとめた
収入と合わせた時間から、自分ではない人に一部を渡す、
そういう気持ちでやっていこう、という切り替えを感じた
デザインフェスタでした。
ながくまとまりの無い文章ですいません。
なおGRYPHONの意見に賛同しシルバーアクセを送りたいというブランドさんが
おられましたら連絡ください。
連絡をいただきたいというのは私が取りまとめるからという意味ではなく、
自分も送る、というならその送り先など、そして送っている方はどこに送っているか、団体などを
知り情報を共有したい、という理由です。
いよいよはじまりましたデザインフェスタ。
今回はGRYPHON、ほぼ全商品、さらには一点ものの展示も
たっぷり行います。スカルリングだけで10商品以上あります。
GRYPHONならではという意味では、ごつい男性ものだけでなく、
繊細な蝶のリング(もちろんこれまでの購入者はすべて女性の顧客さまです)
宝石入りのリング。
さらに今回、商品で使用するつもりで仕入れたウランガラスボタン、
ウランガラスビーズ、アメジストボール片穴の販売
自分用に購入しておいた虎の子の
「カナリ-イエロートルマリン」
そして
「ナチュラルクラウンアレキサンドライト」
も展示いたします。
(こちらは仕入れではなく知人宝石商から購入という形なので売らないですが)
パビリオンは人工アレキ、クラウンに天然アレキというタブレットである分、
表から見たキャラット数はまさに「ミュージアムクラス」。
見るだけでも価値があります。
見て楽しむ、買って楽しむ、そして「見せて楽しむ」が
私にとってのデザインフェスタ。
お越しいただいたらぜひ声を掛けてください。
グリフォンさんでもしろさんでもなんでもOKです。
ブースには必ず誰かいますので、私がトイレや買い物で休憩していても大丈夫。
ブースはB10 - B12の三ブース。
場所はもう一度書きますが「東京ビッグサイト」です。
本日は15時より
明日は最初から最後までおります。
本日は15時からです。毎回告知してもいないときに
いらっしゃる方がおられます。
15時まではおりません。
くれぐれもお間違えないよう!
明日よりデザインフェスタ出展します。
出展は静岡や美瑛、東京の同業者、、、というか仲間とともに。
東京ビッグサイトで開催。
B10-B12ブースです。
明日14日は所要で15時から18時。
明後日15日は11時から18時の終日おります。
こちらごらんの方、一度も会っていない方、
人生は一期一会です。春の陽気、晴れ模様。
イベント自体面白いのでお時間あれば
お越しください。
二戦連対を外してはいるが崩れてはおらず、
広くコーナーも楽な東京で、騎手も強化され
もはや何一つ不安要素なし。
◎グランプリボス
○はリアルインパクト。GⅠ連対馬として
上位二頭は朝日杯の再現となる。
▲はテイエムオオタカ。多少やわらかくなっている
東京の今日の馬場なら3着はある。
以下、
△コティリオン
△エイシンオスマン
★クリアンサス
5/14.15デザインフェスタ出展します