fc2ブログ

新宿で飲む

7年ほど前、某音楽レーベルの新人歌手発掘オーディションの


審査員という、実に怪しげな仕事をしていた時期があり、


そのとき知り合った佐藤さんと7年ぶりに連絡を取り


新宿で飲みました。




佐藤さん、その他の方との仕事は


岩手、新潟、山形、仙台、青森、北海道でしたが


現在の佐藤さんは郡山エリアで勤務していらっしゃって、


震度6強を体験、今回被災なさった方、「多くの」の


一言でくくるにはあまりにも心苦しい犠牲者の方を


顧みればどう表現すればいいのかも


わかりませんので佐藤さんの言葉そのまま掲載


しますが、死ぬかと思ったそうです。




ビル内での仕事で壁も崩れ、危険な状態であるため


会社から埼玉への避難を申し受け、27日まで


こちらにいるとのことでした。


ふと目に入った渋谷のシルバーアクセサリーショップで


私の事を思い出し、連絡をしてくださったとのことでした。




生の話を聞けば聞くほど私は語る言葉を失っていきました。


芸能人の「映像を通して元気を」「歌を通して勇気を」という発信、


また私自身、何かを伝えたいと考える文章がうまく書ければ書けるほど


その作業に打ち込む姿勢自体を薄っぺらに感じるこの感覚が


ざらざらを自分の肌を逆なでするように感じます。




そして帰宅しいろいろと考えましたが、やはり自分は


こうして何かを発信することと、支援することしかないと


いまは結論付けています。




「同情」という言葉がありますが、被災した方、家族を亡くした方の


心情と同じ気持ちになる、という意味で「同情」にはなりようもありません。


今回の被災にかかわらず大切な家族を亡くした方なら解ると思いますが


同情されても何も変わりはしないと感じます。



ならばわれわれに出来ることは、ほとんどない、とも言えますが、


同時に善意をこめることが出来る経済活動、自分の生活行動の


あまねくすべての事象と考えることもできるのではないでしょうか。



だから、と結論付けるにはまだまだ戦いは続いていますが、


私は自分に出来ることを、この町で、するのみ、と、


はっきり伝えておきたい、と思い、ちょっと長いですが


本日の日記としました。


















スポンサーサイト



いまできること

東京の方、亡くなられた方には心からのお悔やみを申し上げます。


そのこと重々踏まえた上で、東京はいまパニックを起こす必要など


全く無いエリアです。



現地に向かうボランティアもプロでなければ足手まといです。


いまできることはガソリン買占めのストップ、被災者の方の避難所に


送る物資の情報などをチェックし、必要なもので送れる条件が


揃っている場合のみ、極力持ち込みで自治体受け付けに持っていくこと。



一時の熱量ですべて終わりとばかりに、数ヵ月後には無かったことのようにならず、


恒常的に貢献すること。(無理はいけません。ちょっとづつ長くが大事です。)


周りの人より募金額が少ないなんて考えはまったくもって間違いです。



いままだ助かる人がいる、そこには情熱だけじゃなく冷静に「動かない」努力も必要。


そして動かないなら経済が動くよう、不謹慎という正義の暴走を気にせず


外食したり「普通」にするべきと考えます。





競馬

短期免許で来日中のリスボリは、イタリアへの帰国を勧められたという。


「それでも、僕は日本で競馬したいし、残る」と話した。


連日報道されるボランティア活動や配給に並ぶ姿に驚きの表情を見せる。


「他国では考えられない。これだけ危機的な状況なら、奪い合うことが あってもおかしくない。


それが日本では並んだり、譲り合う精神があって 紳士的。


こういった映像を防災マニュアルのビデオとして、全世界でも 使うべき。


そういう日本人がいるから、僕はここに居てもだいじょうぶなんだ」


と気持ちを伝えた。









日本にいるいろんな人、日本人だけじゃなく。


すごい人はすごい、ってことで。

東京の人へ

もともとある程度のレトルト食品、

買って1回しか炊いてない5kgの米、

トイレットペーパー10個くらいがうちにあります。

これで十分、いやそれ以上。

(ま、ぼくはアイドルみたいなもんなんで

うんこしませんが)



たしかにガソリンも足りないでしょう。

食べ物も確保したいでしょう。

不安にはなりますからね。

不安だからそう思う気持ちはあってもいいと思います。




でも気持ちだけ。東京は大丈夫。だれかがなんか

持ってて食わしてくれる。飲ませてくれる。





放射能。




大丈夫です。プルサーマルというリスクの高い炉も

水蒸気爆発を起こしましたが、東京でパニックになることは

ありません。どうしても心配ならいま一回身体を拭いておきましょう。

心配なのは今後です。東京は、今、今日すぐはともかくOK。



東京で亡くなった方にも最大級の御冥福をお祈りします。

が、東京は救うほう。まだまだ大丈夫です。

やれることはやって、あとは通常通り暮らしましょう!

俺も今日は呑みに行きます。







あと、CLUB-Tが東北地方太平洋沖地震チャリティ

Tシャツ販売開始しました。

Tシャツ代金は全額チャリティとして寄付します。

http://on.fb.me/f2upfE



とのことです。

日本のチャリティ アイコン(そんな英語ないかな)とならんことを。

pray for japan Tシャツが日本を勇気で染めますように。

経済と寄付、復興への旗印、日本再生への一番槍はこのTシャツに託します。


(この状況ですから注文のTシャツが届くのが遅れても怒らない、怒らない。)



徐々に、、

風邪にやられてました。


かなりきつい風邪。薬を飲めば五日で治るインフルエンザのほうがまだましでした。ようやく八割復活。



ボウリングも三週間休みましたが来週から再開。最後の練習では五ゲームアベレージ182を記録。往年の力がもどりつつありますが、熱があるなか投げたのが悪かったようです。




個展の売上結果もすべてのカード決済がおわり、現金分合わせ30万円ほどの売上になりました。ちょうどペイ。まあまあです。



風邪どさすがに休養を余儀なくされましたが、そろそろ復活します、blogも体調悪いとネガティブなこと書きそうで控えてましたが、新作ふくめ、引き続きお付き合いください。
プロフィール

GRYPHONandGravi

Author:GRYPHONandGravi
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR