fc2ブログ

二年ぶりのブログ

前回更新から1年10か月。よくアカウントを乗っ取られなかったものです。

自分のブログながらも久しぶりに見ましたが、Raybanの乗っ取り広告が

幾重にも投稿されているかと思いきや。FC2ブログの優秀さを感じます。


この一年半はバイクが壊れていてほかもろもろの忙しさにかまけ、

ブログは放置、体重は増加とだらしのない生活を送っておりましたが

ようやくバイクが直りそうとの連絡が来て、身体をしっかり作って

再び気持ちよくバイクに乗りたいということで、原料と筋トレを

始めてみると、なんだかやんなくてもよさそうな部屋の隅々の

掃除から庭いじりから、なんでも前向きにやりはじめるから不思議です。


この夏、秋、冬と展示の予定も入ってきてるんで、ブログで告知しつつ、

増やす作品も掲載していくのもいいかなと、再開することにしました。


またお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

http://gryphon.jp
Instagrama ID : dryghost2000
スポンサーサイト



ロボットレストラン



今週は歌舞伎町のロボットレストランに行く予定です。


ここに行くのは3回目。


写真のようにおんなのこがいっぱい出てきますし、


歌舞伎町のど真ん中にありますがいかがわしい店では


ありません。



お弁当を食べながらショーを見る、まさにレストランで、


100席ほどの完全予約席(忙しくない日はすぐ入れる)


には、外国人観光客もかなり多いです。


女性連れ、女性客も多く、いつも賑わっています。



1時間のショーが日に3回、休日前は4回。


とにかく派手で面白いです。でかい女型のロボットが


出来てきますが、このロボットの表面部分は知人が


作ってることもあり、興味を持って数度見に行ってます。



東京で一番わけのわからないスポット、という意味で


おすすめです。



●最近WEBから予約ができるようになって便利になりました

http://www.shinjuku-robot.com/pc/

引越し作業中

現在自宅兼製作場所の渋谷区本町。京王新線初台駅寄り、


幡ヶ谷駅にも近いというところを拠点にしています。



この町、渋谷区といってもハチ公やマルキュー(109)の渋谷からは


程遠く、渋谷区の端、新宿のと代々木のほうが近いエリアで、


京王線があっても電車もなく、陸の孤島のような場所だったようです。


大正時代から続く京王線に対し、新線は1978年に出来た新しい路線で、


初台と幡ヶ谷に駅ができたため、今はとても便利であり、同時に


電車がなかったころの名残でちょっと家賃相場が安く、マニアックな


静けさも内包する町となっています。


いまやレコード大賞の会場でもある新国立劇場も初台オペラシティに


併設されています。



多くの人が自分が住むエリアを気に入るのでここだけが特別ではないですが、


やはりこのエリアに魅力があり、次に引っ越す町もお隣の笹塚にしました。


この町はなんと言ってもボウリング場がある町として、私としては際立った町です。


私はボウリングが趣味で笹塚にある笹塚ボウルの会員で、ロッカーも年間契約


して借りているので、自転車15分圏だったところが徒歩7分となり、これからの


生活がとても楽しみです。



あとはつつましく暮らしているので特段特筆することもありませんが、


風呂桶がやたらと大きいのも物件を決めた大きな理由です。



また、アニメ好きの友人に会って話を聞いたのですが、


去年やっていた「はたらく魔王さま」。このアニメが笹塚~幡ヶ谷を


舞台にしており、聖地めぐりをするファンもちらほらいるそうです。


オークションで彫金机を落札し、引越しと同時に届くので、


いままでよりもいい環境で、今年はがんがん新作を生み出そうと


思っています。



最後にもうひとつ、これから笹塚にいらっしゃる用事のある方、


ベーカリー SASA (甲州街道沿い)のパン、どれも美味しく


お勧めです。




●Facebookご利用の方、Facebookページへの「いいね!」をお願いします


【GRYPHON & Gravi】Facebookページ


https://www.facebook.com/gryphongravi?ref=br_rs



●この春も新作多数(現在量産・サイト更新撮影準備中)

GRYPHON & Gravi

http://gryphon.jp


BARニューマタンゴ

近所のBARニューマタンゴは面白さもものづくりのアイデアも


くれるとても大事な場所です。


昨日は自分とつながりのあるいろいろな作家さんとの


用事があったので、それぞれの作家さんと一堂に会すことで


また新たな何かが生み出されたり、良い話が聞けたりするのではと思い


飲んだのですが、結果5時間近く話し込んでいました。



アクセブランドFLOWER SUN RAINさん


http://flower-sun-rain.com/


アクセブランドVISCERALさん


http://www.visceral.jp/


アクセ&杖作家 まちださん


髑髏作家・陶芸家・美術家 丸岡さん


http://www.kazumichimaruoka.com/


ドレスシューズ作家 りょうさん


キックボクサー 森本さん


と、いろいろなジャンルの人と話してまた新たな


モチベーションが生まれました。



自分の作品も彼らと肩を並べられるものに


していきたいと思った夜でした。



http://gryphon.jp







design festa終了

ひとまず無事終わりました。


ブース展示の写真などはのちほど。



オークスの予想はアップできませんでしたが、


リラコサージュが軸で外したので、人目に触れず


迷惑をかけずに済んだかな、と思います。



今週は新作のマスターピースが一点あがってくるので


ブログで紹介したいと思います。



これからたまっているオーダーワークです。



まだしばらくゆっくり休む時間は取れないのですが、


業務を圧縮して、今週は大好きな大相撲に


行って来たいと思います。



http://gryphon.jp



プロフィール

GRYPHONandGravi

Author:GRYPHONandGravi
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR