展示終了
- Date
- 2015/12/23/Wed 17:27
- Category
- イベント・展示会・芸術・美術
今週末東京ビックサイトで行われるデザインフェスタに出展いたします。
毎回出続けてもう7年ほどになるでしょうか。
いつもはそれほど積極的に人を誘うこともないのですが
今回は特別です。
先月の初台湾旅行で友人となった、台湾の有力ブランド、
2 Abnormal Sidesさんと、
KOPO Metal Workshopさん。
2Abnormal Sidesさんはスカルアクセ好きな方なら
覚えもあるかもしれない、二年前に一度だけ開催された
スカルカップ(髑髏杯)。並居る強豪ブランドを抑え、
1位に輝いたのがこちらのブランドです。
スカルカップ以前から活躍していたブランドではありますが、
そのデザインセンスにはますます磨きがかかっています。
台北市内のアトリエもかっこいい所でした。
http://www.2abnormalsides.com/news.html
KOPO Metal Workshopさんの現在の主力アイテムのひとつが
写真の動物作品群のフリーサイズリングです。
ピューター製が多く、価格も抑えてデザインが豊富。
フリーサイズなので大変お求めやすいのは確かですが、
世界各国で売れてます。日本はブランド認知度が低いと
やや売れしかしない風土ですが、日本人個人の審美眼は
日本の工芸品の歴史的価値から見ても確かなもので、
デザフェス会場で見ていただければはっきりと
理解いただけるものと思います。
ほかにも種類たくさんです。
日本じゃまだ簡単に買えません。今回来ていただければ
買えます。デザフェスも数万人が来場しますが
目ざとい人は少ないです。おそらく会期中最後のほうに来ても
売れ残っているものはあると思います。
(なかったらごめんなさい)
このチャンスをお見逃しなく。
友人として認めてもらったわたくしGRYPHON & Graviも
人のつながりを大事に考えた今回の展示での新作は
やはりデザフェスのつながりでできた、GOREGRO(ゴアグロ)さんの
義眼アイテムを使用した新作スカルリングを展示します。
今回はまちがいなくすごい展示になるので、
いままでデザインフェスタにきたことがない方も、
ぜひお越しください。
E61-71のブースが我々多数のブランドの共同出展エリアです。
Eエリアは一階です。
我々のブースを軽く見るとしても、自分が信じたいい作品を買いに来るだけで
価値があります。投資目的とは言いませんが、私が10年近く前の
デザフェスで数千円で購入した絵画作品は、同作家の同サイズの絵が
いまネットオークションで40万円で売っています。
応援したくなる作家さんの作品を買う楽しみがデザフェスにはあります。
当日券は並ぶ時間もあるので、前売り券がお勧めです。
GRYPHON私物展 & 新作展、好評開催中です。
私物の評判はやはりとても高いようです。レベルの高い
作品が多く、買いたいという方までいました。
売るための展示ではないので、きちんと作家さんの
ホームページがわかるようになっており、そちらを
見ていただくように設置してあります。
さて、今日は会場であるMEM(メム)までの道を
写真にとってみました。
こちら幡ヶ谷駅の北口です。
出て左を向くとこのような景色。
甲州街道沿いです。まっすぐ進みます。
20~30秒もあるくと、こちらのたこ焼きやさんが
角のあります。
ここを左に曲がってください。
曲がった先に続くのが6号通り商店街です。
千原せいじさんの居酒屋「せじけん」などが
あります。
数分歩くと一つ目の信号にあたります。
信号を渡ってそのまま進みます。
右にはミニストップが見えますね。
ミニストップをすぎ、すぐのカレー屋も通過し
20メートルも進むと、このように右手に緑の看板の
MEMが見えます。
GRYPHON私物展は4月いっぱい開催。
中盤以降はスカルリングの新作も展示予定です。
MEM HATAGAYA COFFEE BAR
15:00-24:00 月曜日定休
http://hatagaya-coffee.tumblr.com/